今 奥さんが ハマってるのが
車中泊の ユーチューブ
女性が ひとり 車中泊してる
動画が 面白いそうです。
そんな 動画に たまに 登場する
京丹波の 道の駅に 行きたいとの事で
京丹波 味夢の里へ 行ってきたの
道の駅としては デカく
施設も 充実してて キレイ
なるほど ここで
車中泊は 有りだな って 思う
素敵な 道の駅でした。
そして せっかく 来たので
京丹波の 食材も 大量に 購入
丹波の 黒枝豆を はじめ
黒豆の パンや デザート
あと ジビエ料理の 定番
鹿の 冷凍肉や ソーセージも
大量に 買いました。
そんでもって
その後 自宅に 帰ってからは
鹿肉の ジビエパーティー
高たんぱく 低カロリーで
しかも クセが あまりなく
鹿肉は 美味なんだけど
解凍する 量が 多すぎちゃって
3分の1ほど 食べきれず 処分
鹿に 悪いことしました。
そんでもって
次の日は ゴルフ
兵庫県の とある ゴルフ場なんだけど
やたらと 鹿を 見かけるの
数頭を 見かけることは
他の ゴルフ場でも あるんだけど
そこそこの 群れが
いくつも 出現するのは 稀です
そして その 群れの
リーダーっぽい オス鹿が
わたしを 睨むんです
おっさん わしらを
どんだけ 食うねん!
しかも 残しやがって!
覚えとけよ!
その目が 語っていました。
そして 直後の ティーショット
奇跡的に ちゃんと 当たり
フェアウェイの ど真ん中へ
でも ボールに 近づいてみると
ホカホカの 丹波 黒豆の上に
ボールが 乗ってるの
そう ほやほやの 鹿の フンです
しかも 数粒じゃなく
数十粒が 山盛りになってるの
ルール違反だけど フンの山から
ボールを 取り出し
30センチほど 離れたところに 置き
打ち直そうと するんだけどね
フンの山の 存在感が 半端なく
視界に 入って 空振りを 連発
そして コースを 見渡すと
コース上の あちこち フンの山なの
そして わたしの ボールは
かなりの 高確率で
フンと ドッキング成功
何度も 踏みつけたし