ドラム式から縦型洗濯機に変更しました。 | 深澤里奈オフィシャルブログ「tea journey」Powered by Ameba

深澤里奈オフィシャルブログ「tea journey」Powered by Ameba

深澤里奈オフィシャルブログ「tea journey」Powered by Ameba

こんにちは。

 

軽井沢での細々した暮らしのことも

 

少しずつ書いていきたいなと思っています。

 

 

 

 

みなさん、洗濯はどうされていますか?

 

全自動で乾燥までやる派ですか?

 

干す派ですか?

 

干す方は、外干し?部屋干し?どちらですか?

 

 

 

 

私は、「部屋干し派(夜)」です。

 

一人暮らしの時からずっとそうです。

 

だから、乾燥機能はほとんど使いません。

 

なのに・・・20年近く、ドラム式でした。

 

これは、私が洗濯機を選んでいたわけではなく、

 

引越しを繰り返してきた中で、

 

全ての部屋に、ドラム式の洗濯機がビルトインされていて

 

自分の好きな洗濯機が選べなかったという理由からです。

 

 

 

 

以前、こちらのブログでも書きましたが

 

突如洗濯機が壊れ、新たに「ミーレ」を入れたのですが、

 

ミーレの洗濯機には、本当に細やかな洗いわけ機能があり

 

しかも、90度のお湯で洗えるというコースもあり

 

「さすがミーレ!」とうっとりしたものですが、

 

それでも、私の中でモヤモヤしていることがありました(笑)

 

それは、

 

「子供の汚した服をジャブジャブ洗いたい」

「入れ忘れた洗濯物を、途中で止めてポイっと入れたい!」

「脱水だけ軽く1分サクッとかけたい」

「間違えて入れてしまった洗濯物を、途中で引きあげたい」

「シーツ類とか洗いたいけど容量が小さい」

「湿度がこもらないようにドアを開けっぱなしにしたい」

 

というものです。

 

 

 

ドラム式は、少ない水で洗うため、そもそもジャブジャブは無理。

 

ドラム式は、途中で開けられない。

 

ドラム式は脱水だけかけたとしても、ドアのロックが外れるまで

ものすごく待たされる。

 

ドラム式の広告写真はスタイリッシュだけど、広告では必ずドアが閉まっている。しかし、現実的はほとんどの時間開いているので、意外とドアが邪魔。

 

 

 

私は、自分で干したい派なので、

 

乾燥までしないとなると、ドアは必ず開けておきたいし、

 

それ以外にも、「自分主導」で洗濯機を使いたい場合

 

ドラム式の場合はあまり相性が良くないということを

 

随分前から気づいていました。

 

 

 

 

今回、引っ越してきた軽井沢の賃貸物件(戸建て)は、

 

洗濯機置き場が脱衣所内にあり、

 

ドラム式の場合、ドアが手前に開くことになるので

 

お風呂場への通路を塞いでしまう位置関係でした。

 

別に、毎度ドアを開け閉めすれば良いのかもしれませんが、

 

その理由以外にも、一度縦型に戻してみたかったので

 

今回久しぶりに縦型を購入することにしました。

 

ただ、一点だけ、ドラム式を捨てがたい理由がありました。

 

それは、

 

「お湯で洗える」

 

ということ。

 

 

 

 

今までのドラム式では、大抵30度から40度くらいのお湯で

 

洗っていました。

 

皮脂汚れは、絶対にお湯の方がよく落ちるので、

 

(食器だってお湯で洗うわけだし)

 

どうして洗濯機の水栓は、水だけ(東京はそれが多い)なの?!

 

と不思議で仕方ありませんでした。

 

 

 

 

ともあれ、メリットデメリットを鑑み

 

色々調べた中で私が選んだのは、

 

TOSHIBAの

 

「AW-10SD9」

 

です。乾燥機能はついていませんが、

 

なんと10kg!!今までのほぼ倍です。

 

早めに設置しておこうと、引越し前に設置の手配をおねがいしたのですが、

 

その当時は入荷まで1ヶ月待ちでした。

 

(なぜでしょう??)

 

 

 

 

いよいよ、設置の日。

 

私はラップを片手に業者さんを待ち受け、

 

「設置前にラップまかせてください!」

 

と、排水ホースにラップでカバー。

 

 

 

 

 

(業者さんは不思議そうに眺めていました)

 

これは、ほこりよけのためです。

 

その後無事に設置され、いよいよ水栓と繋ぐ時、

 

なんと〜!!!!

 

ツーバルブ混合栓だった〜!!!

 

 


 

 

 

つまり、縦型に買い換えるときに一番気になっていた

 

お湯が出せないという問題解決です。

 

さすが寒冷地軽井沢。

 

ありがたいーーーーー。

 

ということで、私の懸案事項はゼロになりました。

 

 

 

 

しかも、「洗剤自動投入機能」つき。

 

 


 

 

 

これが想像以上に楽でして、

 

2プッシュで洗濯スタートできますので、

 

ほぼ娘に洗濯スタートお願いしています。

 

 

 

 

そして、軽井沢に移住して

 

やはり変わったのは娘の服の汚れ方。

 

毎日外でたっぷり体を動かしているので、

 

ウタマロ石鹸があっという間に半分になる程です。

 

明らかに頑固な泥汚れを、

 

大量のお湯で、バシャバシャ洗ってくれている様子は、

 

もはや頼もしさすら感じてしまいます。

 

 

 

 

蓋も、常に上を開けておいて全く邪魔にならないし、

 

私には縦型洗濯機が合っていたようです。

 

 


 

 

 

いつか、ガスの乾燥機も設置したいと思ってます。

 

 

 

 

※なぜ乾燥機にかけず、部屋干し派なのかについては、

 

また次回。