「アルフレックス」を手放し、「イケア」に。 | 深澤里奈オフィシャルブログ「tea journey」Powered by Ameba

深澤里奈オフィシャルブログ「tea journey」Powered by Ameba

深澤里奈オフィシャルブログ「tea journey」Powered by Ameba

ソファーを買い替えました。
 
一人暮らしの時から使っていた、
 
「アルフレックス」の「マレンコ」。
 
もともとは、麻のオリジナルカバーを使っていましたが、
 
子供が産まれたのを機に
 
カバーを新調しました。
 
その時、汚されるのを防ぐため
 
「パールトーン加工」を、全てに施しました。
 
正直、ものすっごく高かったですゲロー
 
でも、汚れるの嫌だったので・・・
 
 
{A0920E3E-E0DE-46AB-9865-5D4508124177}
 
 
しかーし!!
 
汚れるんですよ。やっぱり。
 
パールトーン加工していたので
 
多少は防いでくれたのかもしれませんが、
 
完璧ではないんです。経年劣化もしますしね。
 
 
 
 
マレンコはカバーを外すことができるので、
 
子供がこぼした色々な物のシミ、
 
汗?の汚れなど、クリーニングしようと試みました。
 
表示が「水洗い不可」だったので、
 
(これが、安いカバーだったら自分で洗ったかもしれませんが)
 
クリーニング店に見積もりをお願いしたところ・・・
 
 
 
 
高っっっっ!!!ポーン
 
 
 
 
これは、、、
 
継続可能ではない真顔
 
このまま、洗えないなんて嫌だ。。。
 
しかも、使っていて「子供がいるからこそ」の
 
不満点がいくつかあって。
 
買い替えることを決意したのです。
 
(カバーの着脱も、いいソファーだからこそピッチリしていて
 
かなりの重労働と分かりました)
 
 
 
 
いいなと思えるソファーを見つけ、
 
いよいよ運び出しの日。
 
専門業者に買い取っていただきました。
 
いくつかの業者に査定していただきましたが・・・
 
 
 
 
安っっっっ!!!笑い泣き
 
 
お値段言う前に必ず、
 
「びっくりされるかもしれないんですが・・・」
 
て言うんですねガーン
 
 
 
 
全然納得できる金額ではありませんでしたが、
 
でも、今の私がソファーに求めることは
 
◎カバーが洗いやすいこと
 
◎ソファーがひとつ(連結式じゃなく)になっていて
移動させやすいこと
 
◎ソファーの下が空いていて、床の掃除がしやすいこと
 
◎座面の奥行きが広く、オットマンがなくても十分くつろげること
 
◎寝転びやすい、フラットなもの
 
◎ゴミが中に入りにくいもの(入っても出しやすいもの)
 
などでしたので、マレンコには感謝してさよならしました。
 
 

 

{899CD2C1-F8DB-4EAB-AC1E-C6777452D364}
 
 
ありがとう。
 
長いこと、私の暮らしを豊かにしてくれました。
 
これからメンテナンスされて
 
新しいご主人の元へ行くと思うけど
 
可愛がってもらってねハート
 
 
 
 
いよいよ今度は、新しいソファーの搬入です。
 
自分が掲げた条件を満たしたソファーを見つけました。
 
子供が汚しまくっても惜しくない「価格」も条件のひとつ。
 
 
 

 

 

{EB5512AD-F57B-4B11-BA06-BA1B6231D91B}
 
 
こちらです。
 
「イケア」の3人掛けにしました。
 
自分で組み立てる自信がなかったので
 
購入、配達、組み立てをセットでしてくれる業者さんを探し
 
お願いいたしました。
 
なんだかんだで、決して安い買い物ではありませんでした。
 
でも、今の私の条件を全て満たしてくれるソファーに買い替えて
 
ほんっとに!!良かったです!!
 
 
 
 
何より、家族の喜んだことウインク
 
マレンコはひとつひとつがポコポコしていて
 
子供には座りにくかったのか、
 
(それがマレンコの魅力なのですが)
 
新しいソファーになって、嬉しそうに座ったり
 
ゴロゴロ寝転んでいます。
 
 
 
 
色は少し濃いめのターコイズブルーにしたので
 
汚れは目立ちませんが、
 
汚れは、目立つかどうかが問題なのではなく
 
本当にキレイかどうかが大事ですよね。
 
 
 
 
今回、同じカバーをもうひとつ買っておきました口笛
 
これで、洗いたい時に洗えます。
 
天気が悪いときや寒いときなどは
 
乾くのに時間がかかります。
 
もうひとつ買っておけば、洗い替えができますね。
 
一気に全部洗うのではなく、
 
「今日はシート部分」
 
「今日はクッション部分」
 
というように、順繰りで洗っていけばいいなと思い、
 
そういう意味でも、カバー単独でも売っている物を選びました。
 
こちらのソファーカバーは家で洗える素材です。
 
 

 

 

{EA180785-953F-4A22-8CCC-BD8F20F18907}
 
 
ベッドの引き出しに入れています。
 
シーツ感覚で洗う予定です。
 
 
 
 
ソファーのカバーは、ビッチリ!!!
 
という感じでもなさそうなので、
 
着脱も女性1人でできそうです(背面は大変そうです)
 
 
 
 
軽やかになったソファー。
 
リビングを広く使いたいときは端に寄せたりして
 
新しいソファーライフになりました。
 
極力物を置かず、せっかくのスペースを潰さないようにしているので、
 
今回、サイドテーブルは
 
「アンテナ」のサイドテーブルにしました。
 
いつも行っている美容室に置いてあり、
 
気になっていたんですラブ
 
 

 

 

{D5924FD6-B3DB-4722-94A2-5EFFF1E8D3D9}
 
 
雑誌や読みかけの本、ブランケットは、
 
「muuto」のリストアに入れています。
 
 
 
 
どれも気軽に動かせるのと、
 
デザインが好みでお気に入りです。
 
 
 
 
 
自分の価値観に合う
 
「ちょうどいいもの」。
 
人それぞれ違うと思いますが、
 
その時のライフスタイルに合わせ
 
見直していくこと、大切ですね。