コードを出さない工夫 | 深澤里奈オフィシャルブログ「tea journey」Powered by Ameba

深澤里奈オフィシャルブログ「tea journey」Powered by Ameba

深澤里奈オフィシャルブログ「tea journey」Powered by Ameba





↑画像拝借しております。

コードがぐちゃぐちゃになっているの、一番「生活感」が出ます!

しかも、こうなってしまうと掃除機をかけるのも至難のワザ。

ほこりがたまるたまるたまる・・・・。

もはや、掃除をする気も起きない。そうなってしまいますよね。




だいたい、どのコードがどの機器のものなのか?

それもわからない。。。

そんなことないですか?




私、超面倒臭がりです。

でも綺麗好き。

だから、未来の自分が面倒にならないひと手間をしておき、

掃除や片付けをしやすくする工夫をしています。





なんといっても、強い味方は『テプラ』です。

手書きより、圧倒的に認識しやすい。

そして、家人全員がよく分かる。

なので、家中テプラでラベリングしていますf^_^;




使っているのは、こちらのガーリーテプラ。


{CF47EB8C-CD42-4435-80C1-4229165891ED:01}



頻繁に使うので、リビングの一等地に

テプラの住所があります(笑)




で、こちらはコードのラベリング。

こうしておくと、元をたどらなくてもなんのコンセントか分かります。



{EBC01CA1-5294-49CA-880A-09D554BD0F8E:01}



ちょっとしたことなんですけどねぇ、、、

すごく助かるんですよ!!!




 

家の中でTV周りが、1番コードがゴチャゴチャする場所でしょうか。

私は全てのコードに、何のコードかラベリングしてます。

例えば

★ケーブルTV
★DVDプレーヤー
★Apple TV

などです。

ゴチャゴチャさせないポイントは、延長コードの長さを最適なものにすることです。

テレビに一番近いコンセントから、テレビの背面まで最適の長さの延長コンセントタップを用意します。

我が家の場合は2mでした。

そのタップに、全てのコンセントをさします。

すると、テレビから出ているコードは一本だけ。

しかも長さも最適なので、たるんだりしません。




テレビの背面で、できるだけそれぞれを綺麗にまとめ

(きつくしばり過ぎると、安全面の観点から良くないので適度に)

仕上げは、コンセントタップ用のケースなどにしまいます。




こちらが我が家のテレビの背面です!




{E14F6BC5-174C-4A9E-947C-85F87B06FC2C:01}




テレビボードの上に、このケースを置いています。

ホコリがたまったら、基本的にはケースの上を掃除するのみ。

ああ、楽チン♥︎






{C36A4E25-A011-47E3-8A17-3281F6101718:01}



テレビの下には、何もありません。

掃除機もスイスイー♪

延長コードをのばしている場所には、

大きな観葉植物を置いているので、コードの存在感はほぼなし。




清潔で、かつ、家事をする女性に優しい。

1度やると、ラクですよ★