おはようございます~ハート

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまりなのんです星

 

 

ブログ訪問ありがとうございますキラキラキラキラ\(^o^)/

 

 

今回は・・・最近妊娠中の私がハマっているおやつ星高カカオチョコレートについてシェアしていきたいと思いますうずまき

 

 




高カカオチョコレートの効果


 

そもそも高カカオチョコレートとは・・・


「カカオ含有量が70%以上」のものを「高カカオチョコレート」と呼ぶそうです。

普通に売られているミルクチョコレートとかは高カカオではないので、注意です注意

 

 



高カカオチョコレートの効果


高カカオチョコレートは「体に良い」と、なんとなく知っている人も多いと思います。どうカラダに良いのでしょうか。

 

・強力な抗酸化作用を持つ

・血圧を低下させる(正常に保つ9

・動脈硬化の予防

 

なんかが有名ですね。

そのほかにも美容効果や便通の改善、脳の活性化、アレルギーの改善などに効果が期待できると言われています。

 

 

 

日本でもチョコに含まれるカカオポリフェノールの研究がなされ、色々なことがわかってきています。

 

ざっくり説明します。

45~69歳の347人の被験者に、4週間(1ヶ月)高カカオチョコレート25gを毎日摂取してもらうという実験によると、次のことがわかったそうです。(72%のチョコレートを使用したそうです)

 

 






・血圧の低下(元々の血圧が高い人ほど、血圧が低下した)

・善玉コレステロールの増加

・強力な酸化抑制効果

・動脈硬化の予防につながる

・精神的、肉体的に活動的になった(アンケート調査による)

・うつ病やアルツハイマー型認知症などと関連性があると報告されている血中BDNFという物質が上昇

 

 

また、チョコレート摂取前後では体重やBMIの増加は認められなかったそうです。

 

 

 

 

 

 

小難しいことを書きましたが、結局は老化防止、病気予防につながるという話です。

しかも、「チョコを食べると太る」というイメージがあるかもしれませんが、この実験では体重やBMIには特に影響は見られませんでした

 

 

 

 

高カカオチョコレートは、閉経後の女性にも嬉しい効果が

閉経後は女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が下がるため、高血糖や高血圧、高コレステロールの3つのリスクが高まると言われています。

 

 

先程とは違う研究ですが、東京医科大学と明治の研究グループによる調査では、この上記の3つのリスクを予防する可能性があるということがわかっています。

 

 

もちろん、高カカオチョコレートを食べていれば高血糖や高血圧、高コレステロールを予防できる!というわけではなく、この3つのリスクを予防するためには、食事や運動などの生活習慣の改善が重要です。

 

 

 

 

 

1日にどのくらい摂ったらいいのさ?

 



1日25gくらいを目安に摂取するのがおすすめです。

 

 

チョコレートに含まれるカカオにはそのほか、カルシウムや亜鉛、マグネシウムなどのミネラルも豊富なので、おやつとしてもおすすめです。ただし、どんな食べ物も摂り過ぎはNGなので注意です注意

 

 

ちなみにもう一度言いますが、高カカオチョコレートの話なので、普通のミルクチョコレートやダークチョコレートの話ではないので要注意です注意カカオ含有量が70%以上のものを選びましょう。

 

 

 

 

チョコレートを食べると長生きする?

ちなみに世界長寿ランキング第1位と2位の方は、2人ともチョコレートが大好きで頻繁に食べていたそうです。

 

 

私は昔から「長息したい!」という願望はないですが(笑)、若い頃に仕事柄たくさんの病気や後遺症で苦しんでいる人たちを見てきたということもあり、どうせ生きるなら「健康的に」生きたいと思う派です。

 

病気で苦しみながら長生きするのは、本当につらいことだと知っているからこそです。

 

 

 

人生100年時代とか言われてきているし、せっかくなのでカラダに良いものを摂って健康的に生きていきたいですね~~とまじめに語ってみました(笑)

 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました♪

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま<また来てネハート