三男の小学校は二学期制で昨日から「秋休み」に入りました。
秋休みは1週間です。
毎年、家族で日程を調整し、この間の平日を利用して恒例の旅行へでかけています。
また日頃、会えない祖父母宅で過ごしたり、普段はできない事を計画します。
他のご家庭も、それぞれの秋休みを楽しんでいらっしゃる様子ですが、
親が仕事の調整ができなかったり、他の兄弟が休みでは
なかったり、と日中は子ども一人でお留守番させる事になり、この秋休み期間に
頭を悩ませているご家庭も少なくないみたいですね。
昨夜は三男の希望で「ポテトサラダ」を一緒に作りました。
秋休みの課題の1つだそうですが、普段は学校に、習い事に忙しい子ども達も、時間に余裕ができると、お料理づくりが楽しめます。
男の子でも、お料理のレパートリーをたくさん知っていることで、将来の生活に役立ちますね。
お料理も興味がある時に、適切にかかわりながら、自主性を育てていきたいと思います。

北海道のじゃがいもをふかしてマッシュし、ゆでた人参、ツナを加えて、
マヨネーズであえ、塩コショウ。
隠し味にちょこっと、お酢を足します。自家製のレタスを添えて完成!
三男も大満足です!
「もし、次の日まであまったら、サンドイッチにできるね!」なんてニコニコして話していました。