こんにちは。
今日は次男の高校の体育祭へ
行ってきましたよ(^-^)

校門では、体育大会プログラムを配っている
テントに立ち寄り、【今、プログラムは何番ですか?】
とたずねると、ハキハキと的確に受け答えして
くれました。
【応援ありがとうございます!】
高校生らしい対応に清々しい気持ちになります。

プログラムは高校生のキビキビした運営により、
予定時間より少し早く進行している様子。

確か、去年も同じ様にキビキビ、テキパキと準備等が
行われスムーズな進行に感動を覚えた事を思い出しました。

【今年もさすがだな!!】と感じました。

グラウンドでは青、黄、緑のチームに分かれ、
大きなスタンドが青々と繁った芝のグラウンドを囲んで
そびえ立ち、その頂点には各チームのシンボルカラーを
中心とした手描きの力作パネルが掲げられ雰囲気を盛り上げています。

残念な事に次男が出る競技の1つは見逃してしまったものの、
【騎馬戦】の勇姿を見ることができてよかったです。

上半身は裸になり上に騎乗する子はヘッドギアを装着して、
騎馬戦に挑みます。

各騎馬の回りには数人の先生方がしっかり生徒の安全面を
見守りながらすぐに危険と判断したら即中断させる対応!

お互いに怪我は回避しながらも誠意をもって戦いあう
、そんな男子の応援を一生懸命にしてくれているスタンドの女子達!

とっても息があった声援とダンスが素敵でした♥

高校生らしい体育大会に爽やかな気分になり、
元気をもらいましたよ(^-^)

さあ、来年はいよいよ三年生!
どんな体育大会になるでしょうか?期待しています♪