身近に赤ちゃんがいない人にとって、赤ちゃんのイメージは「ほんわり。。ぼ-っと。。。」しているという感じではありませんか?

 でも実際の赤ちゃんって、思ったよりも目に入る情報をしっかりつかもうと、
案外きりっとした顔で、結構、じっと見たり聞いたりしていますよね目耳

 我が家の子供たちの出産で私が経験したことなんですが。。。。
この世に生れでてすぐ、私のもとに看護婦さんが連れてきてくれたとき、
つむっていた目を少し眩しそうにあけて
「ああ、この人がママなんだ。。。」
といった目でじろじろ私を見ていましたひらめき電球

これが3人ともだったので
「赤ちゃんってすごい、お腹のなかで聞いていた声と思って
ちゃんと確かめてる!!」
と驚いたのを覚えています。

赤ちゃんの心を育てる しあわせの言葉という本を読みました。

「おはよう」などの基本的な挨拶の言葉などシ-ン別に
紹介されていました。


 赤ちゃんだから、まだ言葉なんてわからないし話しかけても。。
と思うのはもったいないことです。
いろんな言葉かけをしてあげると、愛情と信頼を育むと心の安定にいいそうです。

 赤ちゃんの言った言葉(ばあ、ぶ-)を受け止めて
「ばあねえ。そう、ぶ-なの。」とかえしてあげる事が
とてもいいそうですよ音譜