新しいホームページはこちらブルー音符キラキラ

Instagram
ネイルやエクステのお写真upしています付けまつげマニキュアラブラブ

 

 

 

こんにちは、リナズの里奈ですカナヘイうさぎ

 

 

 
新店舗をオープンしてから既に1か月が経とうとしています。
あっという間に1日が終わり、あっという間に1週間、1ヶ月と、年々時が経つスピードが速くなっているような。。。
 
オーバーカッセルのカフェで午後を楽しむリッチパーソンは、
1日が36時間くらいあるようなゆったり感。。。照れ
癒されますねー!時々私もそこに紛れて、ゆったりしているフリしてみたり照れ
頭の中はフル回転なのですがチュー
 
今日は、移転前から既に1年以上通って下さっている3名のお客様から、嬉しいお言葉を頂きましたので、私の研究ストーリーも加えてご紹介したいと思います目
 
「店舗移ってから、エクステンションの持ちが良くなりました!!!」
 
皆様、同じことをおっしゃってくださいました。
もちろん、丁寧に扱っていただいたのだなと思います。
それに加えて、他にも理由がございます
 
エクステンションの持ちは、生活習慣や、自まつ毛の状態、扱い方によっては人それぞれだという事は、皆様ご存じの通りだと思います。
 
そうは言っても、前店舗で施術を受けて下さっていた方の中で、持ちがあまりにも悪く、悲しい思いをさせてしまっていたお客様もいらっしゃいました。
1週間以内のお直しを無料で行い、2週間以内は半額で元の状態へ戻すというようなサービスを追加し、アフターケアーでなんとか対応させて頂いたものの、悩みが完全に解消されることは少なかったのが現状でした。
 
嬉しいことに、ご来店いただけるお客様の数が日に日に増え、
以前はドイツ国内に無かった、日系のマツエクサロンですが、
デュッセルドルフで日本の技術を提供できるという事を
サロンを開業して3年間でドイツ全国、そして近隣の国の方にも知って頂くことができました。
 
ただ、、、
ご遠方のお客様へのアフターケアーができない。。。
 
悩みには何か、絶対に原因があるはず、、、
せっかく楽しみにご来店下さったお客様を悲しませるわけにはいかない、、、
 
実はこの1年半、いっぱい研究しました。
ドイツ系の口コミNo.1~5までのビューティーサロンを見学させてもらい、
メーカーへの問い合わせを重ね、
グルー(接着剤)の成分を調べて、
良い物、良くないもの、アクセプトできない成分を理解して、良質なものを選りすぐり、
実際に材料を使わせてもらい、施術をさせてもらったり、
日本に居た頃、指導して頂いた師匠に質問攻めしたり、、、
ご満足頂けているお客様と、そうでないお客様の違いは何か、、、
技術を変える必要があるのか、、、
無限の可能性と対策を調べてきました。
 
そしてついに、ある出会いが、
この悩みを一発解決してくれました!!
 
それは、グルーの原料となる、樹脂を扱う会社の開発者との出会い。
(というより、意外と近くに居たのに、仕事の話をしたことがなかったというだけの事だったという。。。)
 
その方と、突然仕事の話をする機会に恵まれ、
「実は、こういう悩みを抱えていて、原因は〇○だと思うのだけれど、
本当のところ、この考え方で合っているのかが統計出してみないと解明できない」
と打ち明けました。(原因の〇○については後述しております。)
 
すると、その方は、
その筋でほぼ間違いない
という内容で、アドバイスを下さいました。
 
涙がでました笑い泣き笑い泣き
これで、皆様に悲しい思いをさせることがなくなる!!
 
サロンをお引越しさせた後は、この問題を解決できる環境となり、
結果的に、お悩みを抱えた方のエクステの持ちが良くなりました。
 
この場を借りて、皆様にお詫びを申し上げます。
この問題解決にたどり着くまでに、こんなに時間がかかってしまいました。
私の研究不足で、悲しい思いをさせてしまった方がいらっしゃったのが事実です。
本当に、申し訳ございません。
これからも、一生、研究を続けていきます。
お気づきの点がありましたら、ご意見を頂戴いたしたく、
皆様のご協力をお願いいたします。
 
エクステを着けたけれど、すぐに取れてしまった!!という方、
是非、新店舗でのまつ毛エクステンションをお試しいただきたいです。
※前店舗でエクステがすぐに取れてしまったとお申し出の方には、
 まつ毛SPA(根元の洗浄+3STEPトリートメント)の施術を無料でさせて頂きますおねがい
 
持ちが良くなったことももちろんなのですが、
店舗の様子も以前とは変わって、よりリラックスして頂けるようになりました照れ
スタッフも3人体制で、細かなサービスが充実し、よりご予約頂きやすくなりました。
 
お支払いも、ECカード、クレジットカード、Apple Payもお使いいただけるようになりましたので、更に便利になりましたラブ
 
 
メガネ 以下、専門的な事が知りたい方はお読みください メガネサーチ
「実は、こういう悩みを抱えていて、原因は〇○だと思うのだけれど、
本当のところ、この考え方で合っているのかが統計出してみないと解明できない」
この〇○に入るワードは、「パーマ液」です。
 
最初に疑ったのは、使っている商材でした。
グルーを何個も試して捨てて、良い物を選んで、
それでもダメならまた別なメーカーで研究して、、、と繰り返しました。
前処理材を何種類も試したり、プライマーと言って、接着剤を強化させる下処理剤を使って試したり。。。
 
グルーのパフォーマンスを最大限に上げるには、
湿度と室温に気を使わなければなりません。
玄関口付近の施術スペースだったこともあり、この管理にはかなり苦労しました。
 
なかなかたどり着かなかったこの原因「パーマ液」ですが、
施術中、空気の臭いが変わるという事は、空気中の成分も変わっているはずだな。。。
と、ふと思ったのがきっかけでした。
調べていくと、パーマ液に含まれる、あの臭いの元、「アミン」がグルーの成分の一部を硬化させてしまい、
パフォーマンスが落ちるということらしいです。
 
なぜ空気中の成分が大事なのかというと、
接着剤というのは、空気中の水分をキャッチして、対象物同士を接着させるからなんです。
ですから、ある程度の湿度が必要です。そして、その水分の成分にアミンが含まれていると、グルーの成分の一部が硬化してしまいパフォーマンスが落ちるということなんですね。
 
補足ですが、室温について。
グルーは、温まったり冷えたりを繰り返すと劣化していきます。
できるだけ一定の温度で保っておくのが、劣化をさせないコツとなります。
 
ちなみに、グルーのパフォーマンスを良くするには、
室温は25℃~28℃、 湿度は55%前後に保つのが理想です。
 

メーカーについて。。。。

名前を挙げることはできませんが、、、グルーは、生産ラインでの工程ももちろんですが、一度に生産する量も大事だと言われています。少ない量を何度も生産するより、大量に一度に生産したほうが、結果的に安定したものが出来上がっているのだという事らしいです。


 

研究発表会みたいになってしまいました。。。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

ご予約・お問い合わせはこちらです♪

Total Beauty Lounge Rina's Selection
  

電話番号 +49(0)159 0303 7335
住所 Quirinstraße 3 , 40545 Düsseldorf