こんばんは
いつもお読みいただきありがとうございます

抑える恋愛卒業♡Rinaです

私は人からのフィードバックを受け取れない人でした
受け取ろうとしてませんでした

例えば
笑顔がいいね
かわいいね
おしゃれだね

といったプラス、ポジティブなフィードバックを言われた時は

何か裏がある
どうせ社交辞令でしょ
真に受けたらダメ

と思って受け取ろうとしてませんでした
これは、根底に私は価値がない、どうせ愛されないという設定があったからです

また幼い頃から母に言われた『調子に乗ってはいけない』といった言葉も影響していたと思います

また逆に
マイナス、ネガティブなフィードバックを受けた時は勝手に私はダメなんだ、価値がないんだ、わざわざ言ってくるなんて嫌な奴、キライ

なんて勝手に私は価値がないに結びつけて、相手を敵視してました(被害者意識丸出し 笑)

よく考えると別に価値がないとは言ってなくて、私が勝手に価値がないと言われてる気がして反応してただけなんです


マインドの勉強を始めて色々な場面でこのプラス、マイナスのフィードバックを受けて、ただただ受け取ることをしていくと、

プラスのフィードバックについては

あ、私こんないい所がところがあるんだ♡
それ普通だと思ってたけど、周りから見たら羨ましいと思うことなんだ♡
これはチャームポイントになるかもしれない♡

とどんどん知らなかった自分のことが知れて自信にもつながりました

またマイナスのフィードバックも

あ、自信なさそうに見えてるんだ、調子乗ってそうと思われたらヤダなと思ってたけど、私の場合もっと堂々としてても大丈夫みたいだな♡

こんな感じで価値に結び付けず、他人からの見え方を一つの意見として、もっと自分が輝くにはどうしたらいいかに繋げられるようになりました♡


人って思った以上に自分のことが見えてないもので、他人からのフィードバックは自分を好きになるための大切な気づきだと思ってます♡

いちいち価値に結び付けず、ただただ受け取る、そんな素直な女性 でいたいと思っています


今企画中のグループセッションもそんな機会をたくさん盛り込んだものにしようとしてます♡

では、また