息子が年長からやる気になった
ドッジボール
見てると同じ年長さんでも
息子より小柄な子でも
すんごいスピードで投げる子がいて。
体の使い方が上手なんだろうなぁ

キャッチすると「ドスン」って
すごく鈍い音するくらい。
まぁそれをキャッチできる子もすごいけど(笑)

息子も頑張ってはいるんだけど
まだまだまだまだ…爆笑

これ、普通にやってても
追いつけなくない?真顔

ってことで、我が家もボール購入しました!
17時すぎると近隣の小学生が帰るので
夕方の公園で息子と特訓しておりますよニヤニヤ
おかげで右腕が筋肉痛です爆笑爆笑

でも専用ボール、絶妙な重さと柔らかさで
使いやすいなと感動しましたキラキラ


そう、このボール。
スポーツ用品店で安いの買おうとしたらさ、
「幼稚園のと触った感じが違う不満
との事で…

え、そんなにこだわる系?驚き

でもへそ曲げられても困るので凝視

幼稚園にメーカーと号数教えてもらって
同じものをネットで買ったという。
甘やかし全開ママだわアセアセ

まぁでもさ、お陰でほぼ毎日練習してるし
(付き合う私は非常に疲れるけど)
幼稚園のお友達と放課後ドッジボールで
一緒に遊ぶこともできるので、
専用ボールを買って良かったですニコニコ

昨日は途中から小学生も入り混じり
ドッジボール大会になってて(笑)
良い特訓相手になってもらえてありがたいOK

冬の大会までに上達できるといいな〜


先週、親子遠足がありまして。

(無事に晴れて良かった)


もう「親子で遠足なんてこれが最後か…」

と思ったら寂しさもあり悲しい


こうやって一つずつ行事が終わっていくの

私も息子も最後なんだなって、

年長生活はもっと噛み締めながら

過ごさないとな…って思った瞬間。



ちらほらランドセル買ったよって

周りでも聞くので

小学校の準備も始めないとだな真顔

まずは物置と化してる

子供部屋の掃除からだな(笑)