先日、幼稚園の代休があったので
お友達と虎ノ門エリア
遊びに行ってきました〜ニコニコ



ここ、だいぶ前に行った以来なんだけど
(実に3年ぶり?!)↓


さらに子連れで楽しめる街に

パワーアップしててビックリよびっくり

ぜひ、お出かけ先に悩んでる人に

ちょっと紹介させてほしい笑


お友達と「どこ行く?」ってなった時に

連休明けが休館日なところが多く

(特に博物館系とかね)


やっとみつけたみなと科学館

※休館日は第二月曜日のみでありがたい



官公庁やオフィスばかりの虎ノ門エリアに

できてまだ4年の新しい科学館ですスター

まさに気象庁ビルの1階に入ってる



ここ、何がすごいって

入館無料なのですよラブ


プラネタリウムだけは有料なんだけど
平日お昼の回だけは無料で見られるらしく
先着でチケットが貰えました飛び出すハート


プラネタリウム上映までの間、

館内の展示を見て周ります。


実際に体験できるものが多いので

子供が飽きずに楽しめるのが良かった指差し


お友達と力を合わせて

発電した電気を使ってみたり楽しく学べる


あれだ、科学技術館のミニ版って感じ↓



ワンフロアでコンパクトなんだけど

広く浅く一通りの展示があり。

所要時間1時間程度楽しめる感じかなにっこり


さて、2階にあるプラネタリウムへ。


息子は暗いから中に入るのに嫌がってたけど

お友達と一緒だからなんとか頑張れたダッシュ

お昼の回は解説ナレーション無し

ゆっくり星を見るプログラムとのことスター
お台場辺りの港区の星空が見られる

特に小さい子にはお喋りしないように

しっかり目に説明されていました。

どちらかというとこの回は

大人向けのプログラムだったみたい爆笑

その理由が…
お昼休みに仮眠に来てる大人が多数(笑)
だから静かにしなきゃだったのね驚き


始まる前から寝てる人も多いくらいあんぐり

満席に近い混み具合でしたね。

この界隈では有名なお昼寝スポットなのかも?


暗い中リクライニングして星を見る。

うん、私もすごく眠くなったけど笑い

↑癒し系の内容とBGM


息子も星がキレイだったと

初のプラネタリウムを楽しめたみたいです。


20分、騒がず見られるか心配だったけど

約束守ってちゃんと見てた子供達にも拍手泣き笑い

もう何だかんだ5歳だとしっかりしてくるね


有料だけど土日には子供向けの

プログラム(忍たま乱太郎とか)もあるので

その方が気兼ねなく見られるかもしれません。


2階には気象科学館もありまして

同じく無料で見ることができます晴れ

(そう、ここは気象庁のビルだもんね)


緊急地震速報の仕組みとか

津波のメカニズムとかが学べて

大人もへぇ〜ってなったりびっくり


気象予報士クイズなどもある。

日本ってほんと災害大国だからね…

被害をいかに少なくできるかに

気象庁は尽力してるのがわかりました。


1階も2階も解説員の方が多く

使い方などいろいろ教えてくれる感じ。

コンパクトだけど丁寧な運営が

非常に好感が持てる科学館でした指差し

(平日で空いてたからかもしれないけど)



最後に企画展『石』についての

ワークショップに参加してみた※無料


化石とかいろいろ触らせてもらえて

クイズ形式で石の違いについて学べる。

(5才でも全然理解できる内容でした)


そして溶岩の石に磁石が付くの見たらさ、

子供達も親も大興奮したびっくり

溶岩は鉄分が多いかららしいんだけど

まさか石に!磁石が!って笑い


いろいろ発見や学びありの

良い体験ができましたルンルン


さて、13時半に遅めのお昼。


科学館の地下に気象庁社員食堂があって

カレー400円、うどん350円とか

日替わりランチなども激安なの!


だけどちょうどラストオーダーが

終わってしまいまして…アセアセ


お店の人も恐縮しちゃってさ、

「コンビニ等で買ってきたものを

ここの座席で食べても大丈夫ですよ」

って言ってくれたんだけど(優しいぜ)

改めて他に行くことになりました泣き笑い



で、安定の虎ノ門ヒルズの

オーバルカフェへ飛び出すハート


お店の目の前に芝生が広がってるので

子供を放牧するもよし(笑)

テラス席ならわんぱく5才の子連れでも

気兼ねなくすごせるので良いよねニコニコ

※店内席はそこまで広くないかも


芝生で使えるレジャーシートが置いてあり

自由に借りることもできるので、

お天気良ければテイクアウト等で

ピクニックするのも良さそうよね〜ルンルン



オーバルカフェの店内には

いろんなゲームの貸し出しがあるので

子供の時間潰しにも最適だったりする!

今回はチェスをお借りしました↓


なんと、近くのフリースペースには

卓球やパターゴルフもあってびっくり

子供達は大喜びで遊びまくる

(オフィスの人たちも気分転換にフラっと遊んでたりね)


テラス席から親はゆっくり見守りできて…

なんて素敵な空間なのかしらキラキラ



そう、ランチはオシャレなデリ系で

メインやサラダを組み合わせて注文できる

ランチプレートがありましたナイフとフォーク


息子には取り分けで食べさせたけど

野菜多めであまり進まず…(笑)

食欲よりも遊びたい欲が勝っていた

子供達だったのもあるけどね


だけどセットのドリンク(コーヒーなど)は

何回もお替わりできるのでコスパよしOK

肌寒いこの時期のテラス席…

温かいコーヒーでママ同士の会話も弾む笑


そして注文した後に気づいたけど

キッズメニュー(カレー?)があったっぽい。

メニューがチラッと見えたのよねキョロキョロ

※ただ平日も提供してるかは不明。要確認

キッズドリンクはこの時も注文可能でしたジュース



芝生の隣にはお山もあって

子供はここでもたっぷり遊べますねニコニコ

下がクッションで柔らかい


都会のど真ん中で汗だくになってます(笑)

思い切り走り回れー!


近辺に乱立するヒルズの中でも

虎ノ門ヒルズが断トツで子連れに推しです!

ぜひ遊びに行ってみてほしい〜ニコニコ

オマケ

駅にあった巨大カセットデッキヘッドフォン

なんとカセットを変えると

流れる曲も変わるというギミック付きびっくり

というか子供達はカセットなんて

知らないだろうなぁ…と

ジェネレーションギャップを感じたわ笑い泣き



この裏にあるフードコート↓↓

ちょっとオシャレなお高め系だけどね。

モバイルオーダーもできるみたい!


まだ利用してはいないんだけど

ここも子連れ行けそうなお店でしたOK

(座席間隔も広めで多少のザワつきもあるからね


オフィスの人達のお昼時間を避ければ

かなり空いてたのでココも良いかもルンルン



イベントバナー