週末、ちょっと有楽町に行く予定があり、

せっかくなので息子の大好きな
ハートのバルーン銀座の博品館おすましペガサスに寄り道〜

全ての階、全てのおもちゃを

漏らさないように見て回る息子爆笑


先週おもちゃショーでも散々見たのに

まだ見足りないのかしら。。



毎度お馴染みのサーキットも車

↑これ、5分200円で

選んだ車を走らせる事ができますルンルン


スピードかなり出るんだけど

レールがあるから安心。

子供でも操作簡単なのでオススメニコニコ


結局気付けば2時間くらい滞在してた(笑)

でも店内涼しかったから

親の見守りも楽で良かったです指差し


おもちゃショーで貰ったeこども商品券、

これ使ってカードゲーム購入↓

ナンジャモンジャ


前に一度遊んだ事あったんだけど

息子大ハマりしまして(笑)

記憶力がカギとなるゲームだから

意外と小さい子の方が得意かもしれない。

簡単で面白いからオススメ飛び出すハート



歩行者天国は日陰で歩きやすかったニコニコ

さて有楽町駅方面に向かいます。



有楽町駅前のSusHi Techスクエア

(昔、無印だったところと言ったらわかりやすい?)


今月23日まで展示会開催中

入場無料で入れます飛び出すハート


アートや最新技術を通して

自然に触れられるおもしろい企画


ごろ寝しながら鳥の声を聞いたり


バーチャルにお参りできるゲーム?だったり


廃材アートなども


他には年齢制限あってできなかったけど

VRやドローン操縦などもありましたね。



面白いのが移動できる公園クローバー

シーソーや足蹴り車など

ぶっ飛んだアイデアが面白いです


座って遊べるサッカーとかね(笑)

遊具も移動できるんだって〜



東京オリンピックのレガシー展

一角で同時開催されていまして。

フォトスポットなどもあり楽しめますニコニコ



本物のトーチを持つ事もできますよルンルン

(結構重い!)



実際に使われた表彰台に乗って

あのよく見たブーケ持って写真取れたり


そしてよくアスリートが

カメラにサインするやつ↓

この体験ができて、しかも最後に

動画のURLもくれるの飛び出すハート

サイン書けなくて絵を描いた人


これ、絶対楽しいからやって欲しいデレデレ



しかしもう3年経ったんだねぇって

しみじみそう思った…




で、ここの会場の何が素晴らしいって

本が読める広いスペースがあったり



なんと子供がおもちゃで遊べる

キッズスペースもあるのニコニコ

いろんな知育玩具が置いてあって

自由に遊べるの。すごくない?!


何ここ、神すぎ〜ラブ

またここでも遊び倒す息子(笑)




しかも日曜日だったのに

ガラガラに空いてたのよね驚き

(あまり認知されていない模様…)


有楽町周辺で子供が遊べる場所って

ユニクロのキッズスペース

ビックカメラの玩具コーナーか…って感じで

ちょっと少ないからねー

電車が見える場所は多いんだけどアセアセ



期間限定開催だけど、

子連れで有楽町辺りに行く方は

ぜひここもチェックしてみてくださーい指差し


さて、本題!

有楽町に来た理由はコレよ。


私の愛するクリスピークリームドーナツ飛び出すハート


相当課金してるので

安定のプラチナランクなんですが、


ランク限定の神クーポンが来てて、

なんと!一箱買うと2箱目が99円びっくり


通常1箱1800円くらいするからさ、

これは買うしか無い…ってことで

はるばる有楽町に来たのよね。

有楽町は2店舗ある


案の定、数量限定品だったので

国際フォーラム店は売り切れ

マルイの方で無事に変えました飛び出すハート


というわけで今回はオリジナルグレーズド

一番シンプルだけど一番美味しいやつ、

クーポンの1個プレゼント分も含めて

25コ我が家に来ました笑い

重かったぜ…


だけどやっぱり3人家族だし

美味しいうちに食べきれなさそうなので…

ご近所のお友達にお裾分けしました知らんぷり

超喜ばれたよニヤニヤ



今は第5次ドーナツブームだそうで。

セブンイレブンもまた

ドーナツ販売始めるらしいしねピンクドーナツ


ケーキよりお値段お手頃だし

常温保存できるのも便利なのよね。

庶民の味方だと思ってる笑


ドーナツ大好き人間だから

どんどん流行ってほしいな飛び出すハート