前回の続きです。
土曜日はクウガに会いに行きました下差し



さて日曜日はというと…

このレジェンド3人に会いに行く飛び出すハート

ヤバ!胸熱…



しかし場所はなんと藤沢ガーン


電車とバスを乗り継ぎ片道2時間弱の

まぁまぁな遠出になりましたダッシュ


聞いた事無いショッピングセンターの

屋上駐車場が会場です。

1時間前くらいに着いたんだけど

すでにかなりの列ができてて驚きダッシュ

整理券無しで先着250人(組み?)


私たちは半分よりだいぶ後ろの方でしたが

とりあえず並べて一安心です。


しかしさぁ…前日の池袋クウガと違って

家族連れの多いこと多いこと爆笑

しかもみんな手慣れていて

レジャーシート持ってきてる人もたくさん。

ピクニックみたいにお昼食べてたよおにぎり


会場スタッフに聞いたら

「荷物置いておけば列から離れてOK」と、

何それ優しすぎない?

子連れにはありがたい運用で感謝にっこり


レジャーシートなんか持ってきてないので

とりあえず息子のパーカーを目印に。

私たちもトイレや飲み物を買いに行ったりね

この辺りはショッピングセンターが乱立していて

生活するにはとても便利そうだと思いました♪

この日はお天気が不安定で

雨もポツポツ降ってたりしたけど、

もし晴天だったら屋上で長時間待つのは

相当厳しかったかもしれませんアセアセ



さて、レジェンド達の登場飛び出すハート


撮影会なのでやはり進みは遅く、

自分達の番までは1時間ちょっとかかり。

息子は結構待ちくたびれてましたネガティブ


途中でライダー達も水分補給という名の

パトロールに行くほどの長丁場で…

本当、お疲れ様です。。という感じ



3人もいると誰を見たら良いのやら状態(笑)

だけど、なんて贅沢なんだーラブ

唯一持ってたオーズドライバー持参した笑い

そのためオーズ寄りの立ち位置で撮影


握手会って書いてあったけど当日は

ハイタッチ会ですとアナウンスされてました

(時間短縮のためなのかな?)


ほんと、あっという間だったけど

とても良い思い出になりましたおねがい


周り見てたらセルフィーで自撮りしてる人、

電王とかノリノリでダブルピースしてたり

3人がわちゃわちゃ写るアングル…

めちゃめちゃイイじゃんラブ

ちょっと羨ましいぞ



電王は基本自由で楽しそう←キャラ得

Wはあまりポーズのバリエーション無く(笑)

オーズはWのスカーフの乱れにすぐ気づいて

直してあげる優しいお人柄笑い


そして電王の女性人気がすごくて驚いたびっくり

電王っていうかモモタロスの人気かね。

うん、でもわかるかも(笑)


Wのベルトしてる子供が多かったので

子供達には人気高いのかな。

他にもお気に入りライダーでバッチリ決めた

ちびっ子もとても多かったですニコニコ

もちろん女の子も♪



やっぱり、幼少期にヒーローに会えるって

子供にとってはすごい事なんだよねひらめき

(大人ならスーツってわかってるけどさ)


会えた時のあの瞬間のワクワク感とか

緊張したとかカッコいいって思う気持ち…

プライスレス飛び出すハート


なんだかすごくピースフルな空気に包まれた

素敵な会場でございましたキラキラ


そうそう、MCのお姉さんが

仮面ライダーにガチ詳しい方みたいで、

並んでる子供への声かけも

「あ、○○のベルト付けてきてくれたんだね!」

とか知識量ほんとすごかったびっくり

(ベテランさんなのかな?)


ライダー3人×家族連れ

っていうカオスになりがちな状況を

うまく進行してて素晴らしかったですキラキラ


遠かったけどはるばる来てよかったな泣き笑い

 


その後、せっかくここまで来たし、、、

ショッピングモールに遊び場があり

ちょこっと息子を放牧してみる。


30分1人300円とお安くてありがたいラブラブ



そして隣にトイザらスがあって

見事に吸い込まれる息子爆笑ホイホイ


あまり長居すると帰りが大変なので

新発売のライドケミートレカだけ買って

なんとか帰れましたダッシュ


3枚しか入ってなくて高いけど

中身は全部キラキラなので

開封はテンション爆上げ飛び出すハート


アークゼロ!ムゲン魂かぶり


レインボー、急にカラフルで可愛い虹


もうファイルがパンパンです…


あと3ヶ月でガッチャードも終わるけど、

この集めたカード達どうするんだろう…

考えたくありません笑い泣き