なんだか微妙なお天気が続きますが…

今日は貴重な晴れ間だったので
お花見に行ってきましたガーベラ

東京ではド定番の王子・飛鳥山ですニコニコ


今回は両家のばあばも一緒にねひらめき

実母と義母は偶然にも同じ年齢
しかも東京出身(品川と世田谷)だから
何かと話が合うようで仲良しなんです。
2人でよくランチしてるほど…笑

親同士の不仲話って良く聞くから
そういう意味では仲良くてありがたいお願い

 


さて、飛鳥山は何年ぶりだろう?
少なくともモノレールができてからは初。

通称、アスカルゴかたつむり


飛鳥山公園がちょっとした山の上にあるので

楽に昇れるように設置されたらしいです。


せっかくだから乗ってみましたひらめき電球

桜の時期だから余計に混んでたのかな?

結局30分くらい待ちましたが…


なんせ定員16人の、

モノレールというよりエレベーターだなニヒヒ

王子は路面電車が走ってるので

東京の中でも面白い景色が見られます



線路、一応モノレールしてますね(笑)

急勾配のカーブも良い眺め〜


あっという間に2分で山頂に到着!


歩いても行ける距離だけど

最短ルートは階段しかないので

(坂道をグルッと回らなきゃならない)


アトラクションとして楽しむ感じ?

なんせ乗るのは無料なのですよニヤニヤ


車椅子、ベビーカーもそのまま乗れます♪

 


まだまだ5分咲き程度だった桜たち…

今週末が満開かしら?


この公園は徳川吉宗が桜を植えて
庶民のための花見の場所を作ってくれたり、
あの渋沢栄一のお宅があったり…
なかなか由緒ある場所だったりします。

上野公園よりもコンパクトだし
雰囲気も少し落ち着いているので良きOK



桜の下にレジャーシート敷いて
持ち寄った美味しいもの食べて飲んで…
ばあば同士はお喋りに夢中魂が抜ける

大人ならそれだけでも楽しいのですが
子供はお花見って飽きちゃうのよねアセアセ


だけどこの公園、遊具すごいの飛び出すハート


メルヘンなお城の大きな遊具がドーン!

滑り台がスピード出てちょっと怖かったけど

息子はこれぐらいが楽しいらしく大喜びでした!


都電やSLがあったり



こういう変な動物がいっぱいいたり


中でもシュールだったゾウの滑り台

実物大?そのまんまな感じがジワる笑い



他にもジャングルジムやブランコなど

基本的なものもちゃんとありつつで

バラエティに富んでて面白かったです飛び出すハート


幼児向け遊具コーナーも別にあります♪


最近は公園に飽き気味の息子も

久しぶりの超大ヒットだったみたいニコニコ

(どこの公園も同じような遊具になっちゃって

ちょっとつまんなくなってたんだよね…)



そして公園の小高い立地を生かした

展望台があるんだけど…

新幹線ビュー飛び出すハート


手前は在来線もバンバン走るし

珍しい貨物列車なんかも通ってた


子供にとってはアレもコレもと

飽きずに遊べて最高すぎる公園でしたニコニコ


「また来年もお花見来ようね」

息子が今から楽しみにしてるほど(笑)

気が早いわ


結局5時間いたのかな、

母はもうクタクタでしたが笑い泣き


でもほんと、子供も楽しめるお花見なら

飛鳥山公園は超オススメキラキラ

今週末は混むかもしれないけどぜひ飛び出すハート


    

メモ

  • 園内には離乳食無料のカフェレストランがあるけど、そこまで広くないので昼時は並んでた。駅の反対側にあるスーパーやマックで買ってくるのもオススメ二重丸(レストラン美味しそうだったけどね)



  • ゴミ箱完備でありがたい
  • トイレの綺麗さは駅レベル程度
  • 園内自販機も結構あるが、子連れが多いので水と麦茶は早々に完売…
  • モノレールは16時終了なので注意
  • 園内に博物館が3つもあるので、天気や状況によってはそこに流れるのもありかも
  • 遊具エリアの都電は16時半で閉められて乗れなくなる