旅行の記事はまた後日書きまーす
深さが違うプールが何種類かあったけど
流れるプールなどは無く。
この暑さで特に浅いプールなんかは
もうお風呂って感じの水温でした![]()
スライダーもありました。
大人同伴なら年齢問わず幼児でも利用可能
結構早いしスリルあります
スピード狂の息子は気に入っちゃって
飽きずに何回も滑ってましたが、
親が同伴しないといけないので
白目剥きながら夫と交代で付き沿いです![]()
大きな屋根の下は休憩スペース
日陰なので快適に過ごせました![]()
さすが平日。周りとの間隔もかなりあけて
レジャーシートを敷けるくらい余裕あり
ここのプールは飲食持ち込みOK!
売店ではメニューも少ないので
予め持ってくるのが良いのかなと思います
レンチン調理品だけどどれも良心的な価格です
中でも気になった生姜焼き(400円)
「なぜに生姜焼き…?」と思ったけど
生姜が冷えを防いでくれるのかしら![]()
味濃いめで泳いだ後の体に染みました![]()
風も少し出てきたら濡れた体には涼しく
いや、むしろ寒いくらい。
(猛暑日になんて贅沢なんだろう)
3時間ほど遊んでプールは終了。
閉館間際だと更衣室も混むから
ちょっと早めに退散で正解だったかな?
プールサイドも落ち葉とかあまりなく
キレイに管理されていた印象です。
少し神経質な息子でも素足で歩けたしね!
(足で何かを踏んじゃうのが嫌らしい)
でも水浸しのトイレがイヤだって
全然行こうとしなくて![]()
今後の課題だなぁ![]()
閉園まで少し時間があったので
遊具などで遊びました
迷路があるのが面白いな
遊具の種類も多く時間が足りないほど![]()
昼間は暑過ぎて大変そうですが
夕方は木陰にもなり安心して遊べました。
最後は落書き広場でお絵描き
牧場なんて時間無くて行けなかったし
なんせ広すぎる敷地だから
移動もなかなか大変でしたが。。
次は気候の良い時期に行ってみよう。
しかし、プールはほんと涼しくなりますね。
この暑さを乗り切るには
水浴びないとやってられないわ。
今年はもうオムツも取れてるから
区民プールとか入れるプールが増えたので
いろいろ開拓してみたいな![]()











