お台場は良く行くんだけど
まだ行ったことなかった遊び場

星空リトルプラネット星空


先日遊びに行ってきました〜ひらめき

ダイバーシティの5階にあります


まだ春休み前の平日料金だったので

とりあえず1日フリーパスを購入。


遊び場大好きな息子のことだから

絶対すぐには帰らないと思うのでニヤニヤ



入場料の他に年会費600円かかるのが

ちょっと微妙かなぁ…

(何回も行くかわからないしね)



場内にベビーカー置き場と
小さいけど無料のロッカーがあるのは

良いポイントだと思いました♪


入ってみてまず思ったのが

暗い!

そしてちょっと狭い…



全体的に映像が投影されるので

薄暗いのはやはり仕方ないですねダッシュ


しばらくすれば目は慣れましたが、

キドキドみたく明るい感じじゃありません。



そして大きな遊具などは無いので

思い切り体を動かせては遊べないかも?


1日パス買ったけど

なんだか途中で飽きちゃいそうだなぁ


なんて思ったけど…


もうすぐ4歳の息子には

これが期待以上に楽しめたんです!!


パークのメインでもあるボールプール

映像のクオリティと画面の感度が良くて

ボール当てがめちゃめちゃ楽しい爆笑


皆んなで敵をやっつけたり

連帯感といいますか…ゲーム要素があり、

こんなにボールプールにハマる?ってくらい

夢中で遊んでて驚いちゃったびっくり


汗ビッチョリになってしまい

アンダーシャツ1枚になったほど(笑)

半袖着ていけば良かったな。


もう普通のボールプールで遊ぶだけじゃ

満足できない年齢なのかもしれませんね真顔



さらに、スマホでドット絵を描くと

それが画面に投影されるの!


私がドット絵を書いて

それを息子がボールでやっつける…みたいな

そんな遊びをして盛り上がったニコニコ


靴を脱ぐ必要があるのはボールプールだけなので
他で遊ぶ度に脱ぎ履きするのが少し面倒だったかも



あと砂場ね!これもなかなか。


映像が投影される砂場は良くあるけど

砂を掘って宝探しができたり、

ルーペかざすと動物の名前が調べられたり

レアな動物を探したりして面白かった!



なんか、全てがデジタルすぎてさ…


もう昭和生まれは

ついていけなーい笑い泣き笑い泣き


でもデジタルネイティブ世代は

すんなりと遊べちゃうのよねぇ。



今の時期は映画ドラえもんとのコラボで

描いた絵でレースができるっていうもの。

恐らく描く絵の形態で速さも変わる

(恐竜は遅かった…)


意外と奥深いゲームだったのでした



他にもいくつかミニゲームがあり、

ルービックキューブを使った数字のゲームや

英語のヒヤリングゲームなどもあって。



最初はゲーム要素の強い、

いわばゲーセンの延長のような…

そんなイメージを抱く遊び場だったんだけど


学びに力入れてるんだなと

見方が変わった瞬間真顔



極め付けは入場時に渡された

『シャリング』と言われる腕輪

それぞれの場所でかざしてから遊ぶと

データが記録されるんです!



何のゲームでどれだけ遊んだとか

マイページで後から確認できる優れものびっくり



描いた絵もデータとして保存されるから

ダウンロードもできちゃうの!

紙で保存とか難しいからこれはイイキラキラ


いやぁ、恐れ入りました…

ここまでデータ化されると脱帽です滝汗



また次回遊ぶ時にこのシャリングを使えば

どんどんデータが追加されていくので

上達したとか一目でわかるみたいよひらめき

※兄弟分などでシャリング追加したい場合は300円


ちょっと他の遊び場とは一線を画す

次世代プレイパークだと思いましたね。




結局、気になった狭さは物ともせず

息子はトータル4時間も遊んでおりました笑い泣き

(むしろ広すぎないから親は見てて楽だったかも)


それくらい楽しかったみたい〜飛び出すハート


入場料から見ても4歳以上が適齢っぽいので

タイミングが良かったのもあるかな。



余りにも帰りたがらなかったので

最後にワークショップで

オリジナルライト制作をしましたスター

混ぜたり色々やらせてもらえるから

3歳でも自分で作った気になりますね笑


まるでミニサイズのアクアリウムみたいキラキラ

キラキラときれいに作れました。

(600円、5分ほどで作成できました)


光らせて得意げな息子でした。

こういうスティック状のものが

大大大好きなお年頃。

息子はいつも架空の敵と戦ってます(笑)


男の子って…笑


出口で配られたのはなんと

お試し教材!


なんてエデュケーショナルなんでしょうびっくり


ワンダーボックスっていう

STEAM教育に力を入れた

通信教育らしい(存じ上げずスミマセン…


国語や算数などの科目学習はなくて

迷路やパズルみたいに

思考力を鍛えるものがメイン

なんとなくゲームっぽい。

遊ぶ感覚で学べるのが特徴みたいね


アプリではプログラミングも学べるらしい。



工作も理系っぽさ満載

こういうのも悪くないかもと思ったり指差し


幼稚園が始まったら

何かしらの通信教育はやろうかなと

思っていたところだったから

良い検討材料が貰えたわニヤニヤ



ゼクシィBaby 妊婦のための本


【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト