みなとみらいにある

原鉄道模型博物館に行ってきました地下鉄



珍しく今回は夫発案のお出かけ先。

なんでも昔に模型(Nゲージ)をやってたと!

それ、初耳なんだが…ポーン


普段はどちらかと言うと

電車に興味無さげな雰囲気出してるくせに。

以外な過去を知るというね(笑)



博物館へは横浜駅から歩いて向かいます。


アンパンマンミュージアム帰りの

風船持ってる子とたくさんすれ違うもんだから

息子が「あれ欲しい!」ってならないか

ヒヤヒヤしながら通りました滝汗


「あ、見て!GTR〜」と車に意識向けさせつつ

なんとか切り抜けました笑い泣き


日産のショールームも今度行ってみよう。




チケットは予めコンビニで買う必要があるので

行きにわざわざ駅まで遠回りして寄ったのに

まさかの同ビル1階にファミマがあったわ笑い泣き


(開館10周年だそうです)


ベビーカー置き場やコインロッカーもあり

身軽になっていざ入館ルンルン



膨大なコレクションの一部とのことですが

たくさんの模型が展示されていて驚きです。


外国の鉄道模型もとても多くて

デザインもオシャレに見えたりしてキラキラ


実はここの館長の故・原さんについて

正直よく知らなかったんだけど、


究極の鉄オタと言われるほど

とんでもない人で衝撃を受けましたポーン


鉄道が好きでここまでできる?!と、

「好きの力」の凄さを実感しましたわ。



ここの目玉はやはり巨大ジオラマですね。

ヨーロッパ風の街並みが美しいキラキラ



リアルさを追求した模型達は

大きくて力強くてとても迫力がありました。


時間帯によって走る電車も変わるみたい。


そこまで広くないので1時間程で出たけど

電車好きならもっとじっくり楽しめそう!

なかなか見応えあって面白かったです。


屋内だしこれからの寒い時期には

子連れのお出かけ先に良さそうですねOK


そこから近くの京急ミュージアム

もしかして当日予約取れたりする?と

淡い期待も無惨に撃沈…




2年前に行った時は平日だったのもあり

当日でも入れたんですが。(当時は整理券)

ふらっと行く事が難しい時代になりましたアセアセ



規模は小さいけど電車もバスもあって

息子は大喜びした覚えがあります爆笑



それから海の方へ。

途中、アニヴェルセルカフェでお茶コーヒー


お花が乗っててテンション上がるぽってりフラワー


そして目の前で仕上げてくれるモンブランが

栗そのもので美味しかったですラブ


子供にはまだちょっと早いお味だったかな?

スパゲッティみたい!が息子の感想(笑)


ちょうどフリートウィークだったので

大さん橋は珍しく人が多かったびっくり



それもそのはず、

普段あまり見られない護衛艦が横浜港に…!

間近で見られる貴重な機会ですね。

カッコいいですね〜ラブ

昨年行った横須賀の軍港めぐりもだけど

こういうのはママが一番テンション上がる笑



息子は全く艦船には興味無しよ…
いつものよう動き回って遊んでました。
この大さん橋の変わった造りが
アスレチックか何かだと思ってそうキョロキョロ



やっぱり横浜のお散歩は楽しいですねキラキラ

ロケーション最強!!

気づけばこんなに歩いてました足



今日は途中から海風が寒く…

段々と冬が近づいてきた感じがしました。

寒いのがとても苦手なので

これからしんどい季節になるなぁアセアセ


冬の公園の付き添いが

今から恐怖ですわ笑い泣き


 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!


 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!