十数年ぶりの賃貸暮らし。
当然、家具や家電など何もない。
ゼロから全て買わなくてはいけない。
夫にお金は出してもらうとはいえ
あまり高いものは望めない。
しかし洗濯機は全自動乾燥機付き、
あと食洗機も欲しかった。
今まであったので、
それがない生活は考えられない。
家具はほとんどIKEAとニトリで買った。
夫と住む家ではこだわりの高めの家具に囲まれていたが、
私は早く離婚して
さらに再婚する気満々だったので
どれも長いこと使うことは想定していなかった。
家具、家電で100万ほどかかったと思う。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、テレビなどの大型家電や
ベッド、布団、ダイニングテーブル、椅子など
ベッドカバーなどのファブリック類や
細かい雑貨などは自分で買った。
私も20万くらい出費したと思う。
食洗機はキッチンの構造上、
取り付けができなかった。
今でも手洗いで洗っている。
とても辛い。
洗濯機はケチって安い縦型の乾燥機付きにしたが
これは大失敗だった。
全然乾かない。
やはりドラム式でないとダメだ。
なので洗濯物も毎日干している。
これも辛い。
シングルマザーはただでさえ何もかもワンオペなのだから、
せめて家事は手抜きをしたい。
家電に頼れるところは頼った方がいいと思う。
今いちばん欲しいのはドラム式乾燥機付洗濯機だ。