こんにちは凜ですにっこり

 

 

最近悩んでいるのは離乳食をいつから始めるかですスプーンフォーク

 

 

市がやっている離乳食教室の基準は次の通りで、

 

 

寝がえりができる

 

 

5秒間座れる

 

 

欲しそうにしてる(←これを感じ取れる自信ない笑い泣き

 

 

ただ友達に聞いてみると5秒座れなくてもあげたよーって子もいて

 

 

結局その赤ちゃん次第なんだろうなにっこり

 

 

周りは意外にも5か月からじゃなくて6か月から離乳食始める子が多くて

 

 

その子達曰く、離乳食は大変だから少し遅らせたのと、

 

 

6か月から始めると食べないってことが少ないみたいびっくり

 

 

この話を聞いて6か月スタートでもいいかもーと思ってたけど、

 

 

そういえば4月から保育園が始まるんだった真顔

 

 

6か月だと3月スタートだから、1か月でいろいろ食べさせるのは無理だもんねー

 

 

保育園からも保育園で初めて食べる食材は無くして下さいって言われてるし赤ちゃん泣き

 

 

そうなると遅くても2月初めには始めなきゃだ驚き

 

 

4か月の今ミルクでさえ気分飲みなのに、離乳食ちゃんと食べてもらえるか不安よだれ

 

 

とりあえず、離乳食セット揃えるか…笑

 

 

離乳食を早く始めたらハーフバースディの時に離乳食プレート作れるのは良いかも笑

 

 

離乳食プレート楽しそうでやってみたいんですよーよだれ飛び出すハート

 

 

保育園のことを考えると5か月からスタートだけど、その時寝がえりしてなくてもあげていいのかな?驚き

 

 

なんせうちの子、寝がえりの練習さぼってるのでよだれ

 

 

4か月検診の時に聞いてみようかなー?うさぎのぬいぐるみ