ご訪問ありがとうございます。

 

関東で働くワーママのrinです。

34歳で結婚、35歳で妊娠して

2021年4月に女の子、はるちゃん(仮名)を

出産しました!

夫婦で娘推しの親バカです♡

 


普通のパパがうらやましい



我が家のパパは基本週に1日休みで

帰ってくる時間は22時頃なので

夜ははるちゃんと顔を合わせません。

土曜日はワンオペ。


これでも前は不定休で平日休みだったのが

(しかも1週間前までどこが休みかわからない

 希望もほぼ出せない真顔

最近は日曜日休みが固定になったり

元々は夜勤があったのがなくなったりと

本当に改善されていて助かるのですが、


保育園の他のママさんが

帰り道パパと合流していたり

夜はパパがお風呂入れてる話を聞いたりすると

単純にいいなーーーと思います泣き笑い

1人ではるちゃん用のごはんつくって

お風呂入れて寝かしつけしてるから泣き笑い



でもパパがいたら今みたいに

大人用の食事はつくらない真顔

みたいなことはできなくなるから

いいんだ。真顔(強がり)


私は基本夜ごはんは

はるちゃんにつくったごはんのおかずが

残っていて食べたかったら

一緒に食べるスタンスなので

よくはるちゃんに

ママ、なんでごはん(白米)食べないの?

きらいなの?おいしいよ?

ほら、あーん!

と食べさせられています泣き笑い

嫌いじゃないんだけどね。

好きではないけど笑


パパのごはんははるちゃんの分と

一緒につくれたらつくるし

なかったら自力で何とかしてねのスタンスです。

帰ってきたときには寝てるので

文句は言わせませんにっこり

(仕事してて育児ワンオペなのに

 家事までやってもらおうと思わないでよねのスタンス←

 でもちゃんと家事してくれるパパ)



ワンオペしすぎたせいで

はるちゃんはパパと2人NGなので

保育園の送り迎えは絶対ママ。

パパと2人でお留守番ほぼできない。

頑張って1時間。

かわいくなかったら発狂してるよだれ



はるちゃんは見た目が本当に私の好みすぎるので

ただしゃべってるだけで天使なんだけど

それでも生理前とかは

イライラしてしまうことがあって

八つ当たりしたりしてしまい

申し訳ない気持ちになります。


そういうときに家にもう一人

大人がいてくれたらなーと

思ったりします泣くうさぎ



何かパパが自宅にいながらできる

仕事は無いかなーと考えていますが

何か無いかな凝視

今思えば独身の時に不動産でも

買っておけばよかったかな。



 


安すぎて買いましたニコニコ










お絵描きイベントに参加しました