前回の続きをば(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞



時間が空いたのを見計らって

ちょこちょこ進めていた記事ですが



思いの外

梅雨明けが早くって

驚きつつ

早く完結しなきゃ…

このまんまだと流れちゃう(書かずに終わってしまう)



↑ありがちちょっと不満ムカムカ




なので

upします。


良かったら

お付き合いくださいませ




☂️✨❤️☔️🌈☔️💧⛈✨☂️❤️





今回

紫陽花を見に行ったのは

伊豆の下田です




6月の中旬頃になります





正午前に伊豆下田駅に着いた私達は

まずは早めのランチを食べに

駅前のお食事処へ




その後

有名なあんぱん屋さんでお買い物して

下田公園へ歩いて行きました。




公園前には

駐車場待ちの車の列がずら~り

びっくり



つくづく

車で来なくて良かった

ε= (  ˊᵕˋ   ;) ホッ


とかとか思ってしまった

ぐらい

かなり列になってました




公園の入り口
すでに紫陽花が綺麗にお出向かけしてくれてます目がハート







白い紫陽花も
とっても綺麗キラキラ






ゆるい上り坂が続きますが
道幅は広く
歩きやすいです。
斜面に立派な紫陽花がたくさん咲いていて
とっても綺麗です。







舗装されてる路面まで
紫陽花が侵食してきてる
(*´ฅ`*)ルンルン





色も形も
種類、豊富でした💕




所々
坂道が辛くも感じましたが
(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
たくさんの紫陽花が
誇らしげに咲いてるので
こちらも頑張り甲斐がありました。






途中
下田港を見下ろせる
絶景ポイントもちらほら







太陽も燦々と

海、空、紫陽花
素敵な光景が広がってます





太陽があたると暑かったですが
心地良い風が吹いていたので
とても気持ちよかったです。






人が居なさそうな場所を見つけて
ドールさんを出して
パシャリ📸







この日のために
浴衣を用意して
着せてきて正解でした

(*´˘`*)ラブラブ






私が訪れた時期は
八分咲き
満開ではありませんでしたが
十分
堪能できました。


とっても綺麗でしたよ


たくさんの方が
紫陽花とお写真を撮ってました。





はひはひ(>_<)
言いながら
坂を登った甲斐がありました。




時間があまりないので
とりあえず上まで登りきり
写真も撮れた所で下山(大袈裟プンプン




下田の歴史を勉強したり

黒船来航のペリーさんについて
資料館に寄ってみたりしました。



ペリーロードでレトロな町並みを堪能







疲れちゃって
ペリーロードのカフェにて










パンケーキも
食べちゃったハート


ふわっふわで
(๑>؂<๑)オイシカッタ-

ぺろりんちょ



あっという間に楽しい時間は過ぎて…





また駅へ




帰りは特急ではなく
通常の電車を使って東京へ




乗り換えしながらだったので
かなり時間がかかってしまいました。



おかげさまで
夕食食べる暇がなく
帰宅



泣き笑い泣き笑い泣き笑い


でも
天気も良く
紫陽花綺麗で
とても楽しい1日を過ごす事ができて大満足



❀(*´◡`*)❀





☂️✨❤️☔️🌈☔️💧⛈✨☂️❤️



駆け足報告会みたいになってしまいましたが

本日もここまで読んでくださって
ありがとうございましたニコニコ


海、空、自然
のんびりとできて
優しい空気感満載な場所


下田



東京から日帰りできない距離ではありませんが


できれば1泊

お泊りな方が
もっと良い気がしました。


次は温泉地お泊り込みでね✨


ではでは
また

ウインクパー