











こんにちは

お立ち寄りいただきありがとうございます✨
当日を約1ヶ月前に控えたタイミングで
主賓・乾杯・受付を頼んでいる方々へ
それぞれ当日の流れを連絡しました



まず主賓の方が挨拶をするタイミングですが
新郎新婦入場
↓
司会者さんより新郎新婦の紹介
↓
新郎側 主賓の挨拶
↓
新婦側 主賓の挨拶
という流れでした。
なのでまずこのタイミングになるということを伝えました。
あと、プランナーさんに
話す長さはどのくらいが良いか聞いたところ
「席を立ち、着席するまでで5分くらいが目安です
」

とのことでしたので
そのこともお伝えしました。
主賓の方へは忙しい中挨拶をお願いしていたので
あまり負担になりたくないという気持ちで
「席立って座るまでで5分が理想みたいなので
お話自体は3〜4分で簡単な感じで大丈夫です✨」
みたいに伝えていたのですが…
今思うと、あんまりきっちり時間指定されると
それはそれでやりづらかったんじゃないかなあ…
と思ったりしています💦
きっと挨拶の文章作ったときに
長すぎても短すぎても調整するようになってしまい、
余計手間をかけたのではないかという

何て伝えるのが一番良かったのか
今でも思いつきませんが

「だいたい5分くらいでーす!」
みたいなざっくりした感じの方が良かったのかな?
それはそれでなんか失礼な気もするし

優しい方なので文句一つ仰ること無く
素晴らしい挨拶をしてくださったのですが…✨
人に伝えるって難しいなあ

ちなみに、主賓の方へは
当日お渡しする用のお礼とメッセージを用意しました

渡すタイミングを、
親にお願いするか迷ったのですが
あまり気を遣わせずさらっと渡したかったので
受付で渡してもらうことにしました



乾杯は私の同僚にお願いしました。
色々と質問をしてくれて
真面目な同僚だなあと実感した✨笑
乾杯のタイミングは
先ほどの主賓の挨拶が終わり、
次がケーキカット
↓
結婚証明書書く
↓
ファーストバイト
↓
乾杯の挨拶
という流れになるので
このタイミングは主賓の方と同様に伝えました。
あとはこちらも話す時間ですが
プランナーさんからは
「乾杯の挨拶は長くない方がベターです。
話を聞く皆さんがグラスを片手に
乾杯のタイミングを待っているので…
」

と言われていました。
なので乾杯の挨拶の人へも
「あまり長くない方が良いみたいだから
2〜3分くらいで、簡単で大丈夫だよ✨」
と伝えました。
ここでも細かく指定してしまい申し訳なかった

乾杯の人から質問があったのは
「先に内容とか伝えておいた方が良い?」
「カンペは持っていた方が良い?」
の2点。
まず、内容に関しては
当日のお楽しみにしたかったので
変な内容じゃなければ大丈夫だよと伝えました

カンペについてですが、
こちらもプランナーさんに聞きました。
あと、私が疑問だったのは
「乾杯の時って挨拶しつつ片手にグラス持つのかな?
そしたらカンペあっても見づらいよな?
」

ということだったので、こちらも聞きました。
(質問責めにされるプランナーさん)
「カンペは当日忘れてしまったときのために用意しておいた方が安心ですね

グラスは乾杯!のタイミングでキャストが手渡しますので、それまではカンペを見ながらお話しされても大丈夫ですよ✨」
とのことでしたので、
そのまま乾杯の人へも伝えました!
「楽しみにしててねー」
と言ってくれて、
忙しい中頼んでいるのに
本当良い同僚だなあと嬉しくなりました

乾杯の挨拶の方へも、主賓の方と同様に
当日受付で渡す用のお礼とメッセージを用意しました!


こちらは皆さん同じかと思いますが
新郎側から2名
新婦側から2名です。
旦那さんは主賓の人へも受付の人へも連絡してなさそうだったので

私がメモを作成して、新郎側のお2人にも送ってもらいました。
実際に作ったメモがこれ。
ところどころ曖昧ですが笑
当日はこの流れで合っていたようです
よかった…

ちなみにお車代は、1人だけ遠方の子がいたのでその人にのみ用意しました。
そのほかの人は関東圏住みなのでご容赦頂いた

メモにもありますが、
新郎側と新婦側それぞれ祝儀袋を入れる袋が用意されているので
それに入れて両親へ渡すという流れなのだそう

受付の子は両親の顔がわからないので、
両親から受付の子へ取りに行ってもらうようお願いしました。
受付の子から質問されたのは
「披露宴から参加の人はいる?」
「芳名帳はどんな感じのもの?」
の2点でした。
まず、私は全員挙式から参加してもらっているので披露宴からの参加の人はいませんでした。
あとは芳名帳ですが、
最近は招待状に芳名用のカードを入れておく人もいるので
私がどのパターンの芳名帳を使うのかが知りたかったようです。
私は本当に定番な芳名帳なので
よくある芳名帳なので、受付で普通にお名前を書いてもらってー✨
と伝えました

受付の子にも忙しい中お手数かけるのに
「大事な日に受付任せてくれてありがとう✨」
と言ってくれて…

いい友達すぎて泣きそうになった



というわけで
事前連絡はこんな感じでした

読んでいただきありがとうございます
