こちらのブログでは
ミラコスタ結婚式を終えるまでを書いてます
❀トラディツィオナーレ❀
お立ち寄りいただき
ありがとうございます
小物合わせをした次の週
2回目の打ち合わせへ行きました❗️
「4時間はかかるので覚悟しておいてください❗️」
と言われていた2回目打ち合わせです
タイミングとしては
招待状は発送して返信ハガキが届き始めているぐらい。
なので、席次とか引き出物とかは仮です。
この日決めることは
●挙式のもろもろ
●お料理と飲み物のコース
●ウェディングケーキ
●テーブル装花・ブーケ
●写真関係
●ビデオ撮影
●ペーパーアイテム
あと私たちは日程が合ったので
司会者さんとの打ち合わせ
そして最後に仮見積もりを出してもらう
という感じです❗️
盛りだくさん❗️❗️
でもこの打ち合わせ楽しかった…
すごく結婚式の実感わいた
ドレス着たときよりもわいてきた笑
ということで
自己満ではありますが
一個ずつ書いていきたいと思います
まずは結婚証明書の署名について
自分たちの名前を
漢字で書くのか英語で書くのか
決めておきましょう❗️と言われ
私たちはかっこつけて英語にしました笑
だって左側の文字とかも全部英語だし…笑
ローマ字は全部大文字なのか
頭文字だけ大文字なのかとか
細かく決めました
あとは、立会人の名前を誰に書いてもらうか。
こちらはなしでもOKとのこと。
ただ、書くスペースが2つあり、2人書けます。
なしだとそのスペースががあいてしまうそう
また、親族が良いとかは特になく
友人とかでも良いとのこと❗️
(ミッキーとミニーのサインする場所は一番下のスペースです
ちなみにメイヤーさんは左側のあいてるスペースに署名)
しかし、立会人2人って言っても…
どっちかの両親?
お互いの父親?または母?
友達は3~4人組ばっかだし…
と、なんかピンとくる案が出てこなくて
結局立会人はなしにしました
あとはリングピロー。
ミラコスタ感満載のゴンドラ型のリングピローは
プラス料金なくもらえるとのことで
2人で大喜び笑

そのほかのことはまた次の記事で
ここまで読んでいただきありがとうございます❗️