ちょっと前ですが、

着付けの先生と

着物を着てお出かけしました照れ




着物を着ていくと、

色々特典があるイベントがあって、


ちょうど入学式前で

着付けの練習をしていて、

せっかくだから

着物着て出かけてみたいって思って爆笑



一度出かけてみたら、


ここが崩れやすいとか、

こんな物があったほうがいいとか

分かるかなと思っておねがい


基本的には

着物は洋服にリメイクした方がいいと思っていますが、

何事もやってみないとね!



着物にも良さがあるかもしれないし?!



13時にうちで待ち合わせしていましたが、

焦ると余計着られなくて…💦


結局着付けてもらいました笑い泣き




お遊びなので、

色々自由にしたいけど、

そんなに色々も持っておらず…笑い泣き



財布も小さいのがなくて、

ばあちゃんの友達が作ったという

ファスナーポーチを持っていきました泣き笑い





桜もぎりぎり残っていて、

古い町並みもあるところで

楽しくお散歩しました照れドキドキ



着物がタレ物だからか、

歩いてたらおはしょりが

なくなって

引っ張ってばかりいました笑い泣き



着付けの先生とは、

5年くらい前の

商工会の起業塾で隣の席になって、



そういえば入園式があるけど、

私、冬に太りやすいから


「着物だったら太っても大丈夫じゃん!」


って思って

相談に乗ってもらって、


そのとき主にメルカリで

一式揃えましたラブラブ

(そのときは2万円くらい?

それからまた増えてる…笑い泣き)



最近は自分で着付けるよりも

着付けを教えるほうに

路線変更したそうなんですが、


その講師会にも役員とかあって、

色々大変なんだそうです笑い泣き




 

屋台でマンゴージュースを買い、

子育ての話になりましたニコニコ



着付けの先生には娘さんが二人いて、

性格が正反対なんだそうびっくり




お姉さんは真面目で、

学校の先生にも好かれていた。


妹さんは反抗的で、

同じ先生か?!と思うくらい

先生も態度が違っていてビックリしたーと泣き笑い


でも、

社会に出て、結婚して、子育てをしていて、


妹さんのほうが

幸せそうだよねって


お姉さんと話したことがあるそうですびっくり





私にも妹がいますが、

正反対です爆笑


私の妹も

「好き、嫌い」

がはっきりしていて。



家事もしない。

子どもも嫌い。



でも不思議と彼氏が絶えない爆笑



彼氏と同棲していたのですが、

遊びに行ったら

彼氏が紅茶を入れてくれてびっくり



洗濯もお互い自分のをやるし、

掃除もトイレも別々(笑)


料理は彼氏もあまり得意じゃないから、

外食が多いみたい。


時々彼氏のお母さんがきて、

掃除をしていくそう笑い泣き



そんな居心地いい彼氏だったのに、

妹は別にアパートを借りて

今は別々で住んでいますあせる



もともと妹が飼っていた猫4匹は、

そのまま彼氏の家に笑い泣き



それくらい、

自分の「心地いい」

に正直になれたら、

楽なのにね…



みんな本当は

それでいいのかもしれない。




私が将来夫に、


「ほんとはこうしてほしかった」


って言っても、

「そのとき言えばよかったのに」


って言われるだろうな。



でも、

言えないんだよね。




「かばんを外で地面に置かないで」


とか、


「冷蔵庫を開ける前に手を洗って」


とか笑い泣き



私が我慢すればいいのかな…

ちっちゃいやつって思われるかな…



とか

今喧嘩になりたくない…

機嫌悪くなったら面倒くさい…

って思ったり。




でも、

人間って言わないとわからないんだよね。


わからないから、

相手も同じように感じているって

思ってしまう。




でも、学校や家庭で

自分の意見を伝えることに慣れていないから、


「もう、いいや。

私が我慢すれば…」


ってなって、

不満が溜まっていく。



学校でいい子だった子は、

大人になったとき、

生きにくいショボーン



どっちがいいんだろうねー

って照れあせる





その日は、

みんなが着物を

着てくるイベントで浮くこともなく、


ブーツ合わせとか

いろんなコーデも見られて、


着物も自分で着たら

そんなに苦しくないっていうこともわかりました照れ


着付けの先生の車がゆったりしていて、

どう乗ればよいのか??


ちょっと迷ったけど爆笑あせる



そして草履を履くと、

いつもは使わない筋肉を使うのか、

次の日筋肉痛になりました爆笑



ラブラブクラファン開催中チュー