うちの娘は、森の幼稚園へ行っていますニコニコ

毎日、とっても楽しそう照れ

私も、
いつか山とか田舎で暮らしたいなぁーと
思っていますラブラブ


でも、今住んでいるアパートは、
町内の当番とか掃除とか何もなくて、
とーっても楽音譜


田舎に行ったら、
行事や当番が大変なのかなー?
という不安もありますえーん


うちの祖母の町内は、
町内会に入るだけで
8万円いるって言ってました滝汗

そんな町内会はいりたくないわーガーン


義母のところは、
神社の行事が大変だったみたいで、
「神社のあるところはあかんよー」
と常々言われています笑い泣き



ところで、子供たちはどうなんだろう??


森の幼稚園に、
子供のころからその地域に住んでいる
ママさんがひとりいるので、
きいてみましたウインク

そしたら、
衝撃の事実が判明!!



中学校の部活が、
「テニス部と
バレー部しかない」

「外で運動するか
中で運動するか」

聞いたのは女の子の部活なので、

男の子のことは聞くの忘れたのですが、


そ、そうか…
山だと人数が少ないから
そういうことになるよね…汗うさぎ

そこは、今は合併していますが、
前は〇〇村
という村だったくらいなので…


私の行っていた中学校は、
そこから
トンネルひとつ抜けたところで、
自慢できるようなところではないのですが、
それでも1学年80人くらいはいて、
部活も運動部の他に
美術部、茶華道部、自然科学部など
の文化系もありました。


たった車で30分くらいのことだけど、
山に住むっていうのは、
そういうことなんや…


子供の選択肢が
狭まってしまうこともあるのかな…うーん


もちろん、
山や田舎だからこそ体験できることもあるし、
地域との親密さとかもあるけれど…




それに、私の行っていた中学校では、
2つの小学校からの生徒がきていました。

私の行っていた小学校と、
ひとつ山の向こうから電車でくる子たち。


そして、
その電車でくる子たちに、
グレる子が多かったんですよね…驚き


グレるまではいかなくても、
派手になったり、
反抗的になったり…煽り


やっぱり田舎から来てるっていう
劣等感からなんでしょうか…ショボーン


勉強ができる子は
そうではなくて、
自分をしっかり持っている子もいました。


その後
私はもう少し街の高校へ行ったのですが、
そこでも

街の子の方がおとなしい

という感覚がありました。


商業高校だったので
校則も厳しかったですが、

読んでいる雑誌が、
田舎の子はPop teenで、
街の子はなんか古着の雑誌というか…


町の子のほうが、
無理に背伸びしていない印象でした照れ


私も小学2年生までは街に住んでいて、
変なおじさんに声をかけられるのなんて
日常茶飯事でだったので、
一概にどちらがいいとも言えないのですが、



部活が選べないかも



ということは
覚えておくとよいかもしれません照れあせる


大人のカロリミット