はじめましてドキドキ


5歳の女の子のママですニコニコ


娘は幼稚園に行かずに

4歳まで一緒にいましたが、

年長から森の幼稚園(毎日山登り!)

に行く予定です照れ



自分が子供のころ体が弱く、

オーガニックや社会の問題の

色々な本を読みました。


また私がhspで

生きるのが辛かったことから、

人と違ってもいい、

夢を持った子供になってほしいと、

ちょっと変わった子育てをしていますウインク



ぜひこれからママになる妊婦さんや、

今赤ちゃんを毎日お世話している方、

娘と同じくらいのお子さんをもつママさんに

参考にしていただけたらと思います照れドキドキ


私は、毎年一回は食べたくなって、

お取り寄せするものがあります照れ


それは…




長崎名物
かんころもち


原材料はシンプル


干し芋とお餅をまぜてこねた、

長崎の名物ですラブ


1cmくらいの厚さに切って
トースターか
フライパンで両面あぶって

ちょっと焦げた笑い泣き


熱いのでフォークで刺していただきますニコニコ

もちもちで、
自然な甘さで娘も大好き目がハート


かんころもちに出会ったのは、
高校卒業した春、
友達と合宿で運転免許を取りに
長崎へ行ったときでしたガーベラ


合宿だと普通に取るより安くなりますが、
私たちは

「普通に取っても30万円かかるから、
30万円で行ける一番遠いところにいこう!」

と、長崎を選んだのでした爆笑


その時、高速道路の練習のときに、
パーキングエリアでまるごと串に刺した
五平餅のような物が売っていましたおねがい


教習の時間内だったので飲食禁止だったのですが、
その600円くらいのものを、
友達と買って食べました照れ

途中、教官にみつかりましたが、
「うまいか?」
ときかれ、
「うまいです」
と答えて終わりました笑い泣き



教官は面白い人が多くて、
夜の練習のときに
ハウステンボスの夜景がきれいなところへ
連れていってくれたり、
長崎弁(〜っちゃ)って言う方言が
おもしろかったり、
時々何言ってるかわからなかったり(笑)

懐かしい思い出です照れ


かんころもちのメーカーは特にこだわりないので、
毎年メルカリで適当に購入していますニコニコ


メルカリでは特産品や、
季節のB級フルーツや
コストコの大容量お菓子の小分けなんかを
出品してる人もいますねおねがい

私も娘の服やおもちゃだけでなく、
干し柿を安く買ったり
化粧品を買ったりもします照れ

使わなくなったり
自分には合わなかったりしたら
また売れるので、
気軽にお試しもできますねドキドキ


メルカリまだ使ってない方は
一度のぞいてみてくださいね♡
今なら500円クーポンもらえます目がハート


招待コード PRK159


https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kouzoh.mercari 



kanonのお気に入り♡


kanonのお気に入り♡