ここ数日の暑さは何?!
台風の被害で停電中の千葉の皆さま、大丈夫でしょうか…?
明日は我が身…と思っています😢

さて、今日は奇跡的に娘かお寝坊してくれて、朝の時間をたっぷり使えました😊

五年ほど前に中古で購入し、三年間夏は毎日履いているエキスパートのサンダルのかかとが擦れてしまい、夏の最初にリペアのお店に出しました。

ところが、そのかかとが三ヶ月もたずにすりきれ、はがれてしまったのです!
底の素材が天然じゃなかったからだと思われます…
一応持っていってきいてみましたが、この色はこの素材しかないと言われました😢

1400円もしたのに一夏もたないなんて!

これはもう自分で直すしかない!

ネットでしらべ、天然のユーロクレープというものを見つけました。
早速取り寄せ、娘がうまく寝てくれるタイミングを待っていたのです。はやくしないと、下地の木まで刷りきれてしまう…

そして、今日の朝は絶好のチャンスでした✨朝畑に行って青じそと枝豆をとってきてもまだ寝てる…✨

前置きが長くなりました😅

まず、剥がれかけていたゴムをはがしました。
そして、前の接着剤を紙ヤスリでとりました。
ほんとは平らになるまでやすらないといけないのですが、左右をそろえるのも大変なので、多少はよしとしました😅
きれいにしたい方はくつのリペアのお店で削るのだけお願いするのもいいかもしれません。

それをもとに、段ボールで型紙を作りました。
そしてユーロクレープを切っていくのてすが、これがネチネチしていて大変でした。100均のカッターがボキボキ折れて、一本パーになりました😂

説明書には、剪定バサミがおすすめとかいてありました。

二枚できたら、靴の本体と、ユーロクレープの裏にゴム系の接着剤をぬります。
私はDAISOの靴補修用というのを使いました。
竹串で、均一にのばし、触って手につかないくらいまで乾かします。今回は木なので染み込んでしまうかもと思い、二度塗りしました。

この接着剤は1分くらいで乾きました。
ふたつを合わせ、かなづちか木づちでたたきます。
私は不安だったので、マスキングテープでしばらく固定しておきました。

一応半日くらい静かにおいておいて、完成✨
厚みか六ミリなので、クッション性もあがったように思います😊
来年の夏の前に、前の部分もやるかもしれないです。
ユーロクレープもまだまだ余っているのでお得ですね♪送料かかかりますが、千円くらいでした。

切るのが大変なので、四ミリがあれば、次は四ミリを買おうと思います😂
読んでいただいてありがとうございました👋