今頃ですが、ソフトバンクホークス日本一優勝しましたね!普段は野球を見ないですが、日本シリーズはテレビで良く観てました!
福岡全体が盛り上がって良かったと思いますね!f(^^




11月4日(日)J1第31節サガン鳥栖vsV・ファーレン長崎の九州ダービーをベストアメニティスタジアムまで観に行きました!天気も良く観戦日和でした!(^^ゞ



降格圏脱出争いの両チームの試合と言う事もあり、スタジアムも異様な雰囲気
に!チケットは完売で、長崎サポーターの方も多く訪れてました!



スタメンのメンバーは小野選手と金崎選手が怪我で出場出来なかったので、原川選手とチョ・ドンゴン選手がスタメンのメンバーに入ってました!




試合は、シンプルにボールを縦に送るサッカーのサガン鳥栖と素早いプレッシャーでセカンドボールをよく拾っていたV・ファーレン長崎と言う構図でした!

V・ファーレン長崎のファンマ選手はポストプレーに長けていて、前線で色々な意味で嫌な存在でした!
両チームの勝ちたい気持ちが見えて、ギリギリのプレーが多く接触シーンや流血する選手が、いつもより多かった気がします!

サガン鳥栖は、小野選手と金崎選手がいない影響がモロに出ていて、セカンドボールを拾われる場面が多く、ハラハラシーンが多かったです!

両チーム決め手を欠き、スコアレスで前半が終了!ハーフタイムには、クロスバーに当たれば100万円のDAZNチャレンジがありました!
参加者全員本当に惜しかったです!



後半も両チーム交代なしで試合が再開されます!
サガン鳥栖の攻撃のリズムが良くなってきた後半15分に、福田選手のセンターリングをニアサイドでチョ・ドンゴン選手がダイビングヘッドでシュート、V・ファーレン長崎のGKが弾いた所に詰めていた原川選手がGKと交錯しながら、喉から手が出るほど欲しかった先制点をサガン鳥栖が取りました!




得点が入り、V・ファーレン長崎が動きます!
平松選手→中村選手とファンマ選手→鈴木選手に交代し、より攻撃的な布陣になります!(個人的には本調子でない鈴木選手よりファンマ選手の方が怖い選手ではありましたが)

サガン鳥栖も後半20分にチョ・ドンゴン選手→田川選手!
後半34分に小林選手→吉田選手に交代し追加点を狙いつつ試合を終わらせるっと言う感じに見れました!(田川選手の投入は、裏を取るような動き出しやドリブルの仕掛け等あったので、V・ファーレン長崎のディフェンス陣は嫌がっていたように見えました!)

後半44分にV・ファーレン長崎は、磯村選手→米田選手を代えて最後まで得点を狙いに行くも得点は奪えず、サガン鳥栖は終了間際にお役御目の原川選手→安在選手に代わって試合終了!

勝たなければならなかった残留争いの直接対決を1vs0で勝利する事が出来ました!f(^^


(写真ブレブレになりました!)

今試合の個人的まとめ!

★フェルナンド・トーレス選手がキャプテンマークをつけて、守備などチームに貢献!(金監督の狙いらしいです!)

★主力の小野選手と金崎選手がいない中、勝利出来たのは大きい!(しかし、両選手の怪我の具合が分からないだけに、いつ復帰するかが気掛かり)

★フェルナンド・トーレス選手とチョ・ドンゴン選手のコンビでは、なかなか相手の最終ラインを下げられない!(ボールが納められない!)

★シンプルな縦に早い、低リスクで攻守の切り替えが早いサッカーは、いい感じで浸透!

★V・ファーレン長崎の中村選手は、途中出場だったが脅威!

★権田選手の神がかりセーブ連発でクリーンシートで抑えた守備は凄かった!!!

★高橋秀人選手J1通算200試合出場おめでとうございます!




試合が終わり暫定で15位になりましたが、昨日の名古屋グランパスの試合結果を受けて1つ順位を下げて16位(J2昇格プレーオフ勝ち抜きチームとの試合をする順位!)になりました!

これで、台風で未消化分が終わり試合数が横並びになって分かりやすくなったので、残り3試合(ホーム1試合、アウェイ2試合)気が抜ける試合は1つもなく、頑張ってもらいたいです!(´ー`)σ

今日発表になった日本代表戦に権田選手、U-21日本代表に田川選手がそれぞれ選ばれています!

どちらの選手も、しっかりアピールしながら怪我だけはないように戻ってきてもらいたいです!




最後に元日本代表で活躍したJ3相模原所属の川口能活選手が引退を表明しました!

数々のスーパーセーブは、強烈に印象に残ってますね!レスポンス型のGKは自分は好きなので、見ていてとても楽しかったです!
本当に現役生活お疲れ様でした!m(__)m




J1第31節サガン鳥栖vsV・ファーレン長崎ハイライト動画↓

権田選手プレー動画集↓

川口選手プレー動画↓

他のサイトでもblogをやっています!こちらのblogとは少し違う感じ内容にしていこうと思ってのでよければ、覗きにきて下さい!(´ー`)σ

【Ameba Ownd】↓