運動会のお弁当 | Have a nice day !

Have a nice day !

働くママが日々のできごとを綴る自己満足Blog☆

延期になった小学校の運動会。
今年は長男が高校生になり、
こうしたお弁当を持っての参加は一回。
気が楽というか寂しいというか・・・。
 
チビさんの好きなものばかり作って詰めた~
 
2018/09/16(SUN)
 
前日までに仕込みをするので、
当日朝は、たまご焼きと唐揚げ揚げるだけ。
盛り付けはいつも適当・・・汗
(入りきらなかった分を唐揚げのお重に詰め込む荒業)

 

 

ご飯下味付けて冷凍しておいた唐揚げ
ご飯甘いたまご焼き
ご飯ウインナー
ご飯豚肉の野菜巻き
ご飯枝豆(冷凍のまま)、トマト、ハム
ご飯梨・シャインマスカット・キウイ・清見みかん
 
義母から
ご飯炊き込みご飯
ご飯きゅうりの漬物
 
義両親も一緒なので5人分。

 

 

 

チビさん2回目の運動会音符

今年は場所取りが抽選で。

まさかの一桁(というか2番)目

運を使い果たしていないといいけど…苦笑

1番も同じスイミングのお友達で。

(学年は被らないけど)

なんか…嬉しいけど思わぬ出来事に

2人で「なんか…ね苦笑」と、素直に喜べず汗

 

そちらの家族は、イスを使いたいとのことで

我が家は保育園時代から通算15回目で

初の本部テント真横のアリーナ席に。

真正面ド真ん前お願い

 

もちろん、いつも遊ぶお友達ママや

他の学年で「いいですか?」と、いらした方には

どうぞどうぞと仲良く観戦スマイル

 

これ↓別角度からのお友達ママから頂いた写真

正直、場所なんて関係ないかも。

写真を撮るセンスと反射神経が大事。。。

私なんて子供たちの躍動感に追いつかなかったガクリ

(ほぼブレブレ)

 

チビさん、チャンス走で2位キラキラ

 

(じいじが2位以上でゲームソフト約束してたパンダ汗かく

 

 

 

ダンス。可愛かった~~~キラキラ
 
チビさんの組は負けちゃったけど、
立派な応援団長から
「来年は絶対優勝してください!」と、お言葉。
来年もがんばろー!
 
チビさんは、種目よりも応援団に憧れてて
応援合戦ではなくて
席で応援する時に何故か一緒に混じって
煽る側になってたパンダ汗かく
団員のお兄さんたちに呼ばれたらしいけど
目立ってたんだろうなお願い
 
長男も応援団やってたな。
6年生では団旗。
あれももう5年前!?
(ほんと、ブログ続けてて良かったw)
 
我が子が居なくても毎年応援合戦で涙な私。
ダンスでも低学年には可愛さに。
中高学年は立派さに。
子供たちの笑顔に涙。
(ちなみに、中学校でも更に立派すぎて感動して泣く)

 

紅白リレーなんて
boysは一度たりとも出た事ないけど
お友達とかついつい大声で応援。
そして、泣けるsei
 
 
年々涙腺が機能しなくなってるパンダ汗かく
いつか、開会式からずっと泣きっぱなしになったらどうしようガクリ
(さすがにないか)