少し前から、だんだん暖かくなってきてから、

食欲と料理を作る意欲が出てきたんです♪


リウマチの先生の話だと、食欲がないとか、意欲もわかない事も、リウマチの症状にはよくあるらしいんです。


そればかりか、鬱っぽい症状もね。

そうらしいのよ。


気温も上がって、段々暖かくなってきて、

冷えによるこわばりとか、そういう症状も和らぎ、身体もラクになってきたおかげもあると思うのですが。


今日は、前から食べたいなぁ♪と思っていた。


たらこスパゲティを作りました♪


今日は、同居人もお休みだったので、

パスタを茹でた鍋を持てないのでお手伝いしてもらいました。

そして、出来上がった物をお皿に盛り付けるのもお願いして、


私は椅子に座りながら、キッチンバサミで、トッピング用の海苔を細く刻んでました。


前々から食べたかったのですが、

リウマチで、ハサミが使いづらかったんですよ。

海苔を手でちぎっても良いのですが、やっぱり、細く刻んだ海苔が欲しかったんです。


簡易的な市販のたらこスパゲティの素みたいなのもあるのですが、前に自分で作ってみたら、

美味しくて♪


たらこスパゲティといえば、飲み物が欲しいので、卵と椎茸と長ネギのスープも作りました♪


よく食欲の秋と言うけれど、新緑やお花とか、果物や新物などを観ると、私もワクワクして

食欲が出ます♪


🌸花より🍡団子とも言うけれど。。。😅


そう言えば、この前(15日)に植えたプランターから、ニョキニョキと🌱芽が出てきました♪


嬉しい〜〜♪♪🤗


毎日の楽しみが、ひとつ増えました♪


暖かくなってきたので、ゆず茶もホットからアイスに代わり、その中に、クエン酸と重曹も備え付けの1グラムかな?のスプーンでいれて、

ゆずサイダーみたいな感じで、美味しかったので、これもリピートします♪


最近、ちょっとした箸休めに、酢の物を作る事が、多いです。


お正月のなますとか好きなので、

お正月以外でも作るし、きゅうりとワカメや

きゅうりとカニカマとか、長芋を千切りした物に酢醤油かけたり、もずくとかね。


でも、同居人が酢の物が嫌いなので、材料同じく、マヨネーズをベースに、味噌マヨネーズや

ゴママヨネーズ、からしマヨネーズ、ワサビマヨ、醤油マヨなどアレンジしてます。


そして、そして、無添加の赤ワインを

料理をしながら、小さいグラスにいれて、

ちょっとだけ飲んでます。

多分、100cc以下。


鶏胸肉の皮を刻んで、カリカリに焼いて、塩コショウしたのとか、アーモンドチーズをつまみにしたり、きゅうりや人参のスティックに味噌マヨをつけたり、玉ねぎの残りをスライスして、ポン酢マヨで和えておかかを乗せたり、

簡単にちょちょっと出来るお通し程度、

料理を作ってる待ち時間に、

ちょっとした楽しみを見つけました♪


とは言っても、毎日ではないですよ♪


キッチンドリンカーにならないように、

してます♪


これから、梅の時期が来たら、

梅酒と梅シロップを作ります♪


梅シロップの梅をジャムにしたり、

娘が梅酒の梅が好きなんですよね。


梅酒じゃなくて、梅酒の梅を送ってぇ〜♪って言うんですよ。😅


梅酒の梅を、ひと粒、もぐもぐ食べながら、

帰宅後の家事や料理に励むらしいです。


梅酒の実って、梅酒を飲むよりも、ひと粒だけでも、ふわっと、酔うんですよね。


今年は、1番下の孫も2歳になって、母乳への影響の心配もなくなったので、

梅酒の実を解禁するらしいです。


確かに、私も怪我やリウマチの痛みで、ここ2年ほど、梅酒も作ってなかったのです。


梅と同じ時期に出回る、らっきょう漬けも、

今年から再チャレンジしようかな?


下の娘が、昔から、大好きなんですよね。

市販のらっきょう漬けは、変な味がするとか、なんとか。。。


らっきょう漬けは下の娘が、梅酒の実は上の娘が、そして梅酒は私が、今年作っても、

年内に、すべて無くなります。


令和元年の記念に作った梅酒を、瓶に詰めて、

娘達にプレゼントしたのですが、

下の娘は、熟成させると言っていたので、

いまだに、保管してるんじゃないかな?


そう言えば、娘達も今年は、各々ベランダ菜園をしてるとか。。。


母娘って、似るんですね。🤭


今は、何か料理を作りたいと思っても、

すぐレシピが出てくるし、動画もあるから

良い時代になりましたよねぇ♪🤗


作りたい料理は、まだまだ、あるんですよ。


久しぶりに、イカ飯も作りたいし、金時豆の煮豆も作りたい、甘納豆で作る北海道のお赤飯も食べたいし、以前に作って大好評だった、

和風てりやきバーガー風サンドイッチも食べたくて♪


時期は違うけど、イクラのしょうゆ漬けも作りたいのよねぇ♪


おいなりさんも皮から煮て、作りたいし♪


子供の日には、こっちはかしわ餅だっけ?

北海道は、べこ餅なんですよ。

それも作りたいんですよね。


作りたい♪=食べたい♪です♪


食べたかったら、自分で作る♪


自分で作れたら、いつでも食べたい時に食べれる♪


というのが、昔から私は、根本的にあるんですよね。


それでも、やっぱり、お婆ちゃんの作った味とは、なんか違うって感じは、いまだにあるんですよ。


煮豆やあずきなどは、コトコトコトコト、

ストーブかな?火鉢かな?

じっくり時間をかけて作ってますし、

お米ひとつにしても、やっぱり昔ながらの木の蓋のお釜で炊いたご飯と味が違いますからね。


ぬか漬けにしても、何年もかけて出来たぬか床の味だから、やっぱり違うんですよね。


おかかにしても、うちのお婆ちゃん、そば屋だったので、カンナをひっくり返したような木の箱で何本もショリショリ削って、天日に干したりして、味が全然違うんですよ。


ダシが違うから、味噌汁の味も違うんですよ。


とてもとても、真似は、できないんです。


昔は、みんなそうだったんですけどね。

不便だったけど、本当、美味しかったし、


海苔もね。じっくり炙って、パリパリにしてたし厚みもあって、おにぎり一つが、本当に美味しかったの。


私の母のおにぎりは○なんです。


おばあちゃんのおにぎりは、△だったんです。


おばあちゃんに、頼んで△おにぎりの作り方を教えてもらいました。


三角おにぎりが作れるようになると、丸いおにぎりが作れなくなってました。😅


でもね。三角おにぎりは、お皿に乗せても、

そのまま立ってますから、見た目が綺麗で、

お弁当箱に入れても、収まりが良かったんです。


お婆ちゃんがぬか漬けのかめの、ぬか床をかましてると、その近くで、私は小さいかめに入った、イカの塩辛をお箸でかきまぜてた。


ぬか床は臭いから、リンちゃんは、塩からをよぉく、かき混ぜてね。


ぬか漬けもイカの塩辛も、混ぜれば混ぜる程、美味しくなるんだよ。


いつの間にか、今は、入ってないんだけど、みかん缶詰やパインの缶詰の入った、ポテトサラダやマカロニサラダが食べたくなったり、

酢豚にも、パインの缶詰めが入ってたんだよね。


そういうのが、食べたくなったりするから、

お惣菜じゃなくて、やっぱり作っちゃうんよね。


果物の缶詰めが入って、気持ち悪いとか言われるけど、子供の時に食べた物がそういうのだったから、そういうもんだと思っちゃうんよ。


缶詰めの他に、いちょう切りのりんごとか、

柿が入ってる時もあったような。。。


普通に缶詰めの果物を買ってたように思う。


夏は、冷や麦とか、ソーメンにも入ってたし、

白玉だんごとか、みつ豆だったかな?

白とピンクと緑のさいの目切りになった寒天のデザート缶、よく食べてたなぁ。


フルーツパフェとか、プリン・ア・ラモードとか、さくらんぼの缶詰めとか、緑色のフキの砂糖漬けだっけかな?よく上に乗ってたんよ♪


さくらんぼの缶詰めの枝を、口の中で、

舌を使って結ぶとか、モゴモゴしながら、

やってたなぁ〜♪


あ〜、懐かしい♪


横に長〜い形の器に乗ったプリン・ア・ラモード♪が食べたくなってきた。😅


お店で出してる所、今でも、あるのかな?