9月以降の賃金がどうなるのか、本当に賃下げで転職するにしても今と同等以上の賃金を得られる職場を見つけられるのか…不安だらけですが、決算シーズンを控えブログも移行間近という大事な時期なのでとにかく気合いを振り絞って頑張っていくしかない、そんな心境です。

 今日の市場は、日経平均は-4円と小幅ながら下落し5日続落となりました。42000円台中盤まで上がって「ダブルインバースを売買するのが1日早かった」とか言ってたのが遠い昔のようです。ただ、今日は日経平均は下がったとはいえ騰落銘柄数は値上がり銘柄の方が圧倒的に多く、実際にはまずまず良い地合いの日だったと思います。

 

 そんな中で銀行株が軒並み好調でしたが、その大きな理由は自民党の茂木幹事長が講演で「段階的な利上げの検討も含めて金融政策を正常化する方針をもっと明確に打ち出す必要がある」と発言した事のようです。先日の河野太郎に続いて次期総理大臣有力候補の相次ぐ利上げ要求発言であり、まるで「俺が総理になったら利上げする!」というアピール合戦の様相を呈してきました。他に有力候補と目されている石破茂も私の知る限りでは利上げに積極的な発言をしており、本当にこの国の有力政治家には大バカしかおらんのかと暗澹たる気持ちになります。まあこいつらの口から利上げに前のめりな発言が出てくるのは「金利が上がれば円高になって景気が良くなる」と信じている国民の金融リテラシーの無さが最も問題なのですが…しかし無知でマスゴミに洗脳されている一般国民と変わらないレベルで金融に無理解な連中の内の誰かが近い将来総理の座に就いていそうであるというのは本当に絶望的な事態で、これなら岸田が総理のままでいる方がまだマシかもしれません。いずれにしても日本の国会議員のレベルは本当に低すぎます。

 個別株では9101日本郵船が昨日上方修正を発表し、今日は海運株が大きく跳ねました。そもそもの業績見通しが保守的である事は何となく想像がついていたので上方修正はいずれ入ると思っていましたが、その時期が思っていたよりも早くやってきてくれました。
 そして肝心の修正内容も、ハッキリ言ってかなり好内容に見えます。具体的な数字で言うとEPSが538円→857円に伸びており、配当性向30%なので年間配当は257円となる計算。今日の終値(4825円)に当てはめると配当利回り5.3%となり、高配当の海運株が戻ってきたと言っていい状況です。しかも日本郵船という会社の性格的にどうせまだ保守的な修正だと思われるので、今後さらなる上方修正の可能性も高そうです。場合によっては2年前のようにまたかなり高配当化するような、そんな未来も想像できなくはないかもしれません。
 ただ2年前も超高配当化しながら、「所詮は今だけの配当」という投資家心理を覆せずに結局株価は大して上がりませんでした。海運株は本当によく分からないので、今回も今後結構な増配が確定的だとしても株価は大して上がらないかもしれません。とはいえ今回の上方修正は、海運株であるという事を除いて純粋に修正内容だけを評価すれば紛れもなく「A」評価レベルであり、もし株価が復活するならここからかも…という期待を抱かせるものです。

 日本郵船株と言えば私にとっては父から受け継いだ遺産であり、特に今春は売り払ってしまおうとも思いましたが結局売れずに今に到るまで持ち続けています。持ち続けていて良かったと今この瞬間は思っていますし、何より私が職場環境で苦境に陥っているタイミングでの上方修正だけに、やっぱり父は天国から私の事を見てくれているんだなと、そんな事を思わずにはいられません。