これまで暫くにわたって「1Q銘柄の◯番」というように表記してきましたが、決算チェックリストも賞味期限が完全に切れているので今回からは銘柄名を出していこうと思います。上がる銘柄は既に上がってしまっており今から買うなど無理ですし、現時点で上がっていない銘柄はもう決算勝負で普通にリスキーなので、もはや隠す必要も無いでしょう。

 

 さて今週の日本株ですが、植田日銀総裁の利上げや国債買い入れ減額を急ぐような発言が引き金となって週明け爆下げで始まり、その後徐々に年末を戻すという動きでした。ただし週明けの急落分を取り戻せてはおらず、しかも米国株がずっと右肩上がり&円安も進んだ事を考えると日本株は本当にお寒い展開が続いていると言うべきでしょう。植田総裁の拙速な金融引き締めによって年初からの株高は腰を折られて従来の激弱日本株が完全に戻ってきてしまったという印象です。

 現状での利上げや国債買い入れ減額など論外もいい所ですが、何よりそれらの愚策を「円安の是正」を目的として行っているという事がこれまた最悪です。「日本経済にとってメリットが圧倒的に大きい円安を打ち消すため」に利上げや国債買い入れ減額で日本経済を痛めつけるとは、本当にこの植田というジジイはどこまでバカなのでしょうか?しかも植田の悪知恵虚しく円安の流れは変わる気配無しで、結果として長期金利の上昇と株価の下落だけが起きて円・株・債券トリプル安に近い惨状です。とにかく植田総裁の無能っぷりは目を覆うレベルで、かつて日本を大不況へと陥れた昭和末期~平成時代の悪い日銀そのものです。とにかく私としては円安を食い止めるなどという無駄で有害な抵抗は今すぐやめて欲しいですし、何より「どうせもうすぐ米国が利下げを始めて勝手に円高になるからそんなに焦るな」と植田総裁に言いたいですね。ただ、円高になっても日本の物価は下がらず景気がもっと悪くなるだけだという事は付け加えておきます。

 

 昨日の株取引としては、7915 NISSHAを半分ほど売却しました。決算チェックリストの銘柄ではここまで最も好調に頑張ってくれた銘柄の1つですが、今週半ばからついに息切れが始まったので一部利確した次第です。チャート的に25日線で下げ止まるかどうかが大きなポイントですが、配当利回りが威張れたものではないのでもし割ってしまったら大きな調整を覚悟しなければならないようにも見えます。なので今の段階で全株利確でも良かったと思うのですが、せっかくここまで頑張ってくれたので半分残す事にしました。この辺り私は甘いというか、売るのが苦手だなと本当に思います。また、今の所はこの後さらに調整が進んでも買い直す予定は無く、次の判断はとりあえず8月の1Q決算を確認してからです。

 一方、先日言及した1814大末建設は昨日はあと15円ぐらい下がれば買おうと思って待ち構えていましたが、残念ながら?上昇してしまったので追加買いには到りませんでした。とはいえ中長期視点で考えた時には15円など誤差の範囲内でしかないので、ケチらずに買うべきだったかもしれません。

 

 ところで、最近は売ってもいいと思える保有株が沢山ある(なので実際に少しずつ売っている)一方、買いたいと思える銘柄がなかなか見つからず、結果的に現金ポジションがかなり高まってしまっています。コツコツと追加入金が信条なのですが実は今年に入ってからの証券口座への入金額はまだ0円です。一応、現在の購入候補筆頭は上記の大末建設や最近名前がよく出てくる4116大日精化工業になってきますが、これらはどちらも既にそこそこの保有株数なので今急いで買い足すべきなのかというのが正直な所。他に最近ピックアップした銘柄から候補を探すと直近2Q決算だった7131のむら産業や7827オービスが挙がってくるのですが、どちらも増配期待度はかなり高い反面、昨年後半に株価急騰→配当落ち&減配で株価急落を演じているのがとてもネックに感じます。そういう経験がある銘柄は仮に今年も増配があったとて「どうせまた去年みたい(減配・株価急落)になるんだろ?」という心理が働いて株価は上がりづらいでしょうし、とすると増配期待の株価上昇も期待しづらくなります。つまり今は買いたい銘柄がなかなか見つからず、やっぱり我慢の時かなと感じています。