沢山の応援の声を頂いており本当にありがたい限りです。心よりお礼申し上げます。


 私としては「今後も応援します」=「新ブログも読みます」という意だと解釈したい所ですが、実際は分かりません。「有料ブログを読む気はないけど遠くから応援してるよ」というような意味かもしれません。そんな応援なら正直いらない…とまでは言いませんが、結局は無料だからこそ応援してもらえるだけで所詮は私の提供する情報など有料の価値を見出して頂けない程度のものなのかと思うと悲しくなります。私は決して有料ブログで稼ごうと思っている訳でもないし、そもそも稼げるとも思っていません。ただ今後は本当に応援してくれる方にだけ私の持つ情報を提供したいと思っているだけです。誤解を招く言い方になってしまうかもしれませんが、ぜひとも真の意味での応援を頂ければとても嬉しいです。

 また本当にありがたい事に、現時点で既に「ブログが有料になっても読みます」とハッキリ明言して下さっている方も複数おられます。まだブログの料金すら明らかになっていない時点でそう仰って頂けるのは本当に嬉しくて涙が出そうです。そこで私からのお礼として、現時点で有料ブログ購読を明言して下さっている方には、私が作成した今決算期の決算チェックリストをお渡しさせて頂こうと思います。なので決算チェックリストが欲しいという方は、ツイッターのDMにてその旨を私にお伝えするか、コメントを添えて当ブログのアメンバー申請をお願いします。DMでの返信にてリストをお伝えするか、アメンバー限定記事としてリストを公開致します(ツイッターもアメブロのアカウントもお持ちでないという方には、申し訳ありませんが個別にリストをお渡しする術がありません…)。ただし今決算期は1Q・2Q決算銘柄が乏しく特に私が最も重視する2Q決算銘柄が本当に少ないので、あまり大したリストではない事は先に申しておきます。

 また現時点でまだ有料ブログ購読を明言されていない場合でも、有料ブログ購読の意思をお伝え下されば決算チェックリストはお渡し致します。当然ですが、今後は有料ブログを購読して下さる方とそうでない方に対しては私から提供する情報は大きく異なる事になります。というより、無料での情報提供は一切無くなると考えて下さい(何せ無料での情報提供はまた買い煽りと言われる事でしょう)。

 場合によっては決算チェックリストを渡したにもかかわらずブログを購読してもらえず結局リストを持ち逃げされるだけに終わるというリスクもありますが、そこは皆様の良心を信じます。肝心の価格はまだ決めていないのですが、月額数百円という単位を考えています。価格以上に価値のある情報をお伝えできる自信はありますし、それは当ブログの過去2年の実績が証明していると私は思っています。