例えば男性に「あみちゃんって田中みな実に似てるね」と言われたとすると、おそらく瞬間的には「嬉しい」と感じるでしょう。
 でもその直後に「でも俺は田中みな実のこと嫌い」と言われると、どう受け取るのが正しいのでしょうか?そもそも嫌いなのは田中みな実の顔?性格?それとも全体的な人物像?
 ちなみに私がこれまで似ていると圧倒的に言われたタレントはにゃんこスターのアンゴラ村長です。アンゴラ村長の記事がヤフーに出てくるとコメントでは大抵ブスと言われてます。やってられません。


 さて今回は本来なら昨日に引き続き期待銘柄紹介の第2弾といこうと思っていたのですが、まだ原稿が出来上がっていないのと今日はこの後焼肉食べに行く予定が入っているので普段のような内容をサラっと書くだけにさせて頂きたいと思います。期待銘柄紹介は原稿が整い次第投稿していきます。

 今日の日経平均は+426円と力強く続伸でした。先週は厳しい展開でしたが今週に入って力強い切り返しです。私は先週末のブログで「もうちょっと調整してもおかしくないかも」と予想しましたが、どうやら大丈夫かもしれません。やはり4月は底堅い月となるのでしょうか。というかそうなって欲しいものです。

 ただ、日本時間明日夜に米国CPIの発表を控えているのにはちょっと注意が必要です。まあ米国の物価自体はもはや対して重要なトピックでもないと思うのですが、問題は想定以上に強い数字が出た場合に米国の利下げ観測後退→円安ドル高となり、為替介入が行われる流れになるかもしれないという点です。本来なら円安は嬉しい限りなのですが今はこれ以上円安が進むと本当に為替介入が行われそうな雰囲気で迷惑この上なし。実際に為替介入が行われたらまた1ドル140円ぐらいまで円高に行ってもおかしくないですし、そうなると保有株が悲惨な事になるのは目に見えています。本当に岸田植田は疫病神でしかなく、頼むから自己アピールのために国益を害するのはやめて頂きたいと本気で思う次第です。というか今回の岸田の訪米もまさに「自己アピールのために国益を害する行為」ですけどね。自己アピールというか自己満足の為と言った方がいいかもしれません。ウザすぎて吐き気がします。

 しかしいずれにしてもあと1か月もすれば本決算シーズンはやって来るので、そこに向けてそろそろ株を仕込んでいこうとは思っています。この1か月間はどちらかと言うと売り目線で、特に7299フジオーゼックスを半分ほど売却した事もあって資金余力は結構あります。そういう意味でも昨日と今日は日経平均がまだ寝ててくれた方が嬉しかったというのが正直な所です。まあそんな事を言っても仕方ありませんが。

 個別株では6505東洋電機製造が最近好調です。実はこの東洋電機製造は昨日のティラドに勝るとも劣らないぐらい期待している銘柄なのですが、決算期が特殊な関係で明後日が3Q決算発表となり、今買い足すのはあまりにもハイリスクです。というか私のルールでは「2Q決算チェックで買った銘柄が3Q決算直前に十分上がっている場合は一部を利確してから決算を跨ぐ」という事になっており、これに従うと東洋電機製造は明日辺りに一部利確という流れになります。しかし前述した通りここは期待度が高い銘柄だけに、決算前とはいえ保有株を減らしたくないというのが正直な所。マイルールも何もあったものではないですが、とりあえず明日は仕事が休みなのでじっくり考えてみようと思います。

 

 

 

 

東洋電機製造 6か月チャート

マイルールに従うなら明後日までに一部利確だけど、銘柄の期待度的には売りたくない…