昨日は大企業の春闘集中回答日でしたが、ほとんどの企業で満額回答だったようで羨ましい限りです。またいずれ書きたいと思っていますが、私は賃上げどころか逆に4月から賃金が下がるという悪夢が現実となるようです。この状況下で賃下げとは本当に信じられませんし信じたくないですが、残念ながら現実。淡々と書いていますが本当につらく苦しくて、最近は全く元気が出ません。去年は7月に賃上げがあったので今年もそれに一縷の望みをかけるのみですが、正直期待薄の雰囲気。夏になっても賃上げが無ければ、今度こそ本気で転職や副業を考えるつもりです。私にとって今年は踏ん張り所、勝負の年になると思っています。

 株の方は、今日は多くの保有株が上昇してくれましたが、5284ヤマウと6526ソシオネクストが足を引っ張ってトータルではTOPIXにしっかりと劣後しました。まあ両銘柄ともどうなってもいいという覚悟をもって買っているので仕方ありません。ヤマウは25日移動平均線を完全に割ってしまい、少なくとも75日線付近となる1900円ぐらいまでは調整しそうな雰囲気です。昨年10月安値での下値抵抗線となった26週線は1766円なので、場合によっては1800円を割るという事も想定しておくべきかもしれません。そこまで落ちるならまた買い足したいような気もしますが、そんな展開にはなって欲しくないというのが正直な所です。ソシオネクストは購入から1週間ちょっとで10%も値を下げるというさすがのポテンシャルを見せてくれており「買うタイミングが悪過ぎた」の一言に尽きます。グロース株の難しさを感じると同時に、別に私の推奨銘柄という訳でもないのだから当ブログでワザワザ名前を出すべきではなかったかなと言う気はしています。まあ今さらそんな事を言ってもどうにもなりませんが。

 買いの方に関しては今はあまり積極的には考えていませんが、地合いや為替に影響を受けずに手堅く上昇が期待できそうな銘柄として2689オルバヘルスケアだけは隙あらば買い足してもいいかなと思い監視は続けています。チャート見た感じでは75日線まで下りてきてくれるならぜひ買いで入りたいですがさすがにそこまで望むのは難しそうなので、25日線となる1870円前後が目安かなと考えています。

 明日は2117ウェルネオシュガーが増配してくれないかなと期待しています。もし増配があるとすれば発表は午後1時の可能性が高いと思っています。もし当たれば褒めて下さい。