紅白歌合戦の視聴率が歴代最低を更新、特に第1部は初めて30%を割り込んだというのはとても喜ばしいニュースでしたね。「笑ってはいけない」が放送されていれば視聴率トップの座が移っていた可能性も十分ある数字です。祝・紅組白組両方負け!爆  笑 そりゃ穏やかに過ごしたい年の瀬に韓国アイドルを5組も6組も見せられるなど罰ゲーム以外の何物でもなくただただ不快。100歩譲っても紅組白組に1組ずつが限度…いやそれでも多過ぎるな。どうせ全員整形で顔一緒なんやから1人で十分。まあ1人出るだけでも十分不快ですが。というか次からは紅白歌合戦改め「韓国アイドルオーディション合戦」に名前変えた方がええんちゃう?
 あと(私は別にジャニーズを特別好きな訳ではないですが)、ジャニーズの出場が0組というのも全く意味不明。所属タレントに罪があるというのなら、ダイハツの社員はみんな罪があるんですか?というかNHKもこれまで会長以下偉いお方が不祥事連発してますが、じゃあNHKの局アナもテレビに映したらアカンのちゃうの?韓国の事務所なんかそれこそパワハラセクハラいじめ給料不払いの横行という噂もあるよ?実際自殺者めちゃくちゃ多いで?それはエエんかいな?とにかくNHKは日本の癌。韓国も存在そのものがウザい事この上無し。どっちも消えて無くなってまえ!!!

 と、いつもの「あみ節」で始めさせて頂きましたが、上の文章に不快感を覚えられた方はどうぞ出て行って下さい。私のブログなど読まずとも、もっと面白くて有益なブログは沢山あります。私は「自分に優しくしてくれる人」だけに囲まれて生きていきたいと本気で思っている人間です。価値観の合わない人に読ませるブログなど持ち合わせてはいません。なのでこれからも、ブログを続ける限りは冒頭のような文章は何度となく出てきます。むしろせっかくブログを続けるなら今後はもっと過激なことも躊躇なく書いていきたいぐらいに思ってますので、そこの所はぜひともご認識下さいませ。


 さて今日から2024年の株式市場がスタートした訳ですが、日経平均は-175円で「大発会は下落しがち」というジンクス通りの結果となりました。…が、歪んだ指数である日経平均は日本株の実態を全く反映しておらず、今日の日経平均構成銘柄の騰落数は値上がり179銘柄 / 値下がり45銘柄で8割方が上昇。特にバリュー株が絶好調で私の保有株(83銘柄)は値上がり79・値下がり3・変わらず1とほぼ全て上昇でした。個別銘柄を見ても9101日本郵船(+8.21%)・9104商船三井(+7.86%)の海運株を筆頭に、7299フジオーゼックス(+7.25%)・7261マツダ(+6.66%)・7059コプロ(+6.30%)・5445東京鐵鋼(+6.06%)・7283愛三工業(+5.01%)・5195バンドー化学(+4.77%)・7927ムトー精工(+4.77%)と大きく跳ねた銘柄が多数。私自身は今日の下落を怖れて昨年末に保有株をいくらか売ってしまっていたので複雑な気持ちもありますが、とはいえ日経平均がマイナスのなかでバリュー株が絶好調だったのはやはり正直に嬉しいです。この上昇の大きな要因はやはり新NISA効果というのが大きいでしょう。新NISAで個人が買うのはユニクロや東京エレクトロンというような金持ち専用株ではなく、私が持っているような高配当中小バリュー株になる筈です。もちろん明日はまた違う風が吹くかもしれませんが、とはいえ今日のようなバリュー>グロースという流れが今年の市場の趨勢となる可能性も理論的妥当性も十分あります。というか是非ともそうなって欲しい所です。

 個別の売買では、昨年末に売ってしまった銘柄をいくつか買い戻すと同時に、3177ありがとうサービスを売却しました。ここは次の決算が来週金曜日に迫っており、今の株価は喜んで利確できる水準と判断しました。地味な株ではありましたが購入後は相場下落局面でも株価を下げることなくじわじわ上昇、最後はラストスパートでもう一段の上昇とまさに理想的な動きでした。今年もこのような「誰も注目していないけど実は優良」というような株を一つでも多く発掘・紹介できるよう頑張りたいと思います。価値観の合わない人と無理して付き合うつもりはないですが、私を応援してくれる方に対しては優良情報を積極的に提供したいとは常々思ってますので、ぜひとも応援よろしくお願い致します。