日経平均は横ばい。私の保有株も7433伯東以外はほぼ横ばいだったのですが、伯東が2%近いマイナスだったので総資産もそこそこなマイナスになってしまいました。ただし伯東に関しては今月末の中間決算で大幅増配を発表して株価も大幅上昇すると信じているので今は我慢、我慢です。

 ただ、相場環境が厳しい事は間違いなく、特に半導体関連銘柄に逆風が吹いているのは事実です。6323ローツェの株価などはそれを如実に示しており、昨日の引け後に発表した決算は好内容だったものの今日は結局3%超も下落してしまいました。今は、低配当株は業績が良くても相場が上昇をなかなか許してくれず、半導体関連株においてそれが顕著です。私が保有している伯東や8150三信電気、6941山一電機などは配当利回りもそれなりに高いので好決算が発表された暁には株価はしっかり上に反応してくれるものと信じていますが、そもそも決算期まで値を保てるのかどうかが不安ではあります。

 何にしても厳しい相場なので、最近はディフェンシブな銘柄を探しています。そういう意味で少し注目しているのが2702マクドナルドです。知らない人はいない超有名企業ですが、株価(下図参照)も安定感抜群でこの5年ほどはコロナショックが始まった短い時期を除いて4900円~5200円ぐらいの限られたレンジでの値動きに終始しています。また、年2回株主優待が貰える事でも有名です。今のような相場ではこういう株に一時退避するのも悪くないかもしれないと思うぐらい、今の私は相場に対して弱気な見立てです。

 明日は日本時間夜に米国CPI発表という超重要イベントを控えているので、私自身何か株を買うという事は無いでしょう。むしろもし今夜の米国株が上がるようなら、何か適当に少し売って現金ポジションを高めるかもしれません。
 
 最後まで読んで下さってありがとうございました。

 

 

※マクドナルドの5年株価チャート