M川 地形調査編。 | YODO RIVER STYLE

YODO RIVER STYLE

ブログの説明を入力します。

昨日は。




M川地形調査に行ってまいりました❗️(`_´)ゞ



現地到着して、
周りを見渡すと…
{FE45C24B-301C-462B-841C-5427BEC3FC47:01}


チラホラと
{681A9689-6514-439E-B04B-20C18FA4AF90:01}

エサ釣りの方々が。


早速。

声掛けさせて頂き、
釣果尋ねると…


かなり渋い状況との事汗






しかしながら。


今回は

大潮ド干潮地形調査という事で、




まずは、

この様な。
{5C139512-C4A8-4B6F-A279-3B9EB2705559:01}

普段は降りる事が難しい護岸沿いをチェック❗️





そして。
テクテク歩きながら観察すると目

{4EDC6069-6D77-4CD3-836F-94EEC36623C0:01}

見え辛いですが、

この様な岩の影に。

結構な数のハゼを確認する事ができました照れ






で。

誰が持ち込んだ(捨てた?)か?は、

わかりませんが…




何故か


水中に・・・
{34E52B78-D48A-4D50-8059-3901B5DD547E:01}

見事にストラクチャー化したスクーター
❗️(笑)





更に。





何処から流されてきたか…
{924F21A5-A06F-442D-81A6-CA27BBFB1BA5:01}

とてつもなく巨大な流木が‼️



それより。


何より・・・


驚いたのは。


何と!



自分が歩いていた




どシャローエリアにて・・・





複数の赤エイ(幼魚)を発見‼️




残念ながら撮影及び、捕獲はできませんでしたが…





いやはや。

そんな事は全く御構い無し(知らず)に

サンダル履きジャブジャブと歩いていた自分が何とも。


恐ろしかった‼️


で、ございますガーン




その後は当然の事ながら、ビビりマクリで・・・




地形調査強制終了❗️



その後。

実釣したのですが…

それはまた後日

報告致します



しかし。


本当に全く気付かず。


危うい所あせるでございました

ガーン汗汗汗