夫が亡くなって2週間後位に

夫の入院費、レンタル費、

診断書代を払いに行った。

 

お会計の時、私ではなく、夫の名前が

呼ばれたのでドキッとした。

そうか、被請求者は夫の名前だったからか。

 

でも、この先夫の名前が

呼ばれる事はもう無いと思うと

またとてつもない悲しみを感じた。

 

病院は本当に行きたくなかった。

まずは夫の入院から亡くなった事が

フラッシュバックするのではないかと言う事、

後は、病院は老夫婦が多いからだ。

 

今の私は老夫婦が死ぬほど羨ましい。

 

一緒に歳を取って、体があちこち痛くなっても

一緒に生きて行って、どちらかが

少し具合悪くなって、じゃー少し入院かー

ってなって、片方が入院手続きをして、

数週間もすれば笑顔で退院する。

 

老夫婦って何だかんだあっても

二人で支えあって生きていく。

 

私たちもそんな老後が

普通に来ると思っていた。

夫の看病やら介護やら

する日がくるんだろうなと。

 

そんな日は来なかった。

夫はあっさりと死んでしまった。

最後の入院費だって

あんなに点滴とか看護師さんに

やってもらったのに、

これだけでいいのって位だった。

(高い支払いだったけど、

あの最期を見て、

この金額?って言う感じ)

 

白血病の治療をしたら、

莫大なお金がかかったと思う。

 

お金なんて何とでもなる。

ソファーで寝てるだけでもいい、

私に話しかけて抱いてくれれば

それで良かったのに。

 

でも、それは亡くなってしまったから

そう思うのかもしれない。

 

白血病の治療が辛くてどうしようもなくて

私に当たるような事があったら

こんな気持ちでは無かったかもしれない。

 

生きていれば何とでもなるし、

少しでも希望もあるけど、

死んだら何もない。

 

本当に、何で夫が

白血病になったんだろう。

私の年代から見ると

白血病ってこんな

オジサンがなるイメージは

全く無いんだけど。

 

一緒に歳を取りたかった。

私ばかり歳を取るのに

夫は46歳で止まっているのはずるい。

何だったら遺影の写真は44歳だ。

 

一緒に老後を迎えたかった。

多少めんどくさい事を言われても

何でも言いあいたかった。

 

何で・・・・

何で46歳の若さで

死んでしまったの。

 

私も45歳で1人になるなんて

夢にも思っていなかったよ。

 

私、そんなに悪い生き方していたかな?

夫はそんなに命削る生き方していたかな?

 

私たち、過去には本当に色々あったけど、

ここ5年位は結構仲良く

2人で笑いあいながら

生きてきたと思うんだけどな。

 

辛いよ。

どうしようもないよ。

私も早く逝きたい。

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村