こんにちは、凛です魂が抜ける


元夫と実花さん(彼女)の旅行…


どうやら元夫が好きなブランドの担当さんが、わりと遠くの店舗に異動になってしまって

その担当さんに会いに行ったんだそうにっこり


担当さんのSNSに、

しっかり元夫と実花さんとの3ショットが載せられてたガーン


しかも実花さん左手薬指に指輪してたし絶望



…でもさ、元夫がそのブランドを好きになったきっかけは不倫女なんだよね。笑


もともと不倫女が好きだったブランドで、

その人は不倫女の担当さん。


不倫女に影響されて元夫も好きになって、担当さんを紹介してもらい、さらに実花さんも元夫の影響で好きになって担当になってもらうという。


だから、その担当さんのフォロワーの中に、

元夫・実花さん・不倫女、みんな揃ってる笑い泣き



それで思い出したけど

不倫後の元夫の行動や言動から、


不倫女と不倫女の旦那さんみたいな夫婦になりたくなったんだな…と思っていて。


それはどんな生き方か?っていうと。


趣味が一緒。


不倫女とその旦那さんはキャンプが趣味で、

休みのたびにキャンプに出掛けている。


ついでにビールも大好きで、

キャンプしてるかビール飲んでるか。


確かゲームも好きだったような。

だから一緒のゲームで盛り上がったりしてた。


そんな夫婦を間近で見て、

そういう関係に憧れ始めていたように思う。



私と元夫はというと、

趣味はまっっったく合わないオエー


元夫の趣味はビールとゲーム、それから映画。

あとアニメも好きだったかな。


私はどれも好きじゃなかった。。


お酒は弱くないけど美味しいと思えないし、

ゲームのなにが楽しいの?って感じ。

ドラマは好きだけど、映画はあんまり大あくび

アニメは一緒に見てたけど、ハマらず。



それでもね、本当に好きだった。


婚活とか大人になってから知り合う人だと、

「趣味が同じ」で話が弾むことってあるけど


学生時代からの友人だったから、

趣味がどう、とかではなくて

ただお互いに惹かれあっただけ。



それでもお互いに好きなものを邪魔したりはしないし、一緒に楽しまなくても別になんとも思わなかった。


でも共通の趣味で楽しむ夫婦を見て、

自分もこんなふうに同じ趣味を共有したい…って思い始めたらしい。


とはいっても既に2人も子どもがいたわけでハイハイ


ゲームに費やす時間もなければ、

昼間からビール飲んでうぇーい生ビールも無理。

夜におされなバーに行くことも無理。


そのブランドとやらの服も1着で数万する。


子どもがいたら、そんな服をポンポン買えるわけじゃない。汚すし昇天



そんなのに憧れられても、

現実的に私に叶えてあげられるものはほとんどなかった。


お酒好きじゃないけど、週末にはお酒を買って一緒に飲んで、DVDを借りて家で観るくらいのことしかできなかった。


それじゃ足りなかったんだね。


元夫から


「凛は子どものことばかり」


と何度言われたかわからない。


実際子ども優先なのは当然のことなのに、

大人になりきれていない幼稚化した元夫は

それを理解してくれなかった。



そうして、今実花さんと過ごしている元夫は、

きっと自分の思い描く理想の夫婦、カップル像を歩んでいるように見える。


実花さんは映画が趣味らしく、元夫と合う。


昼間から行きつけのバーで飲み、

1着数万もするブランドの服を、同じ担当さんから買い、一緒に着用する。


元夫の影響でゲームも始めたらしい笑い泣き


実花さんは好きな人の趣味にどっぷりハマれるタイプなんだろうな。。



こうやって趣味を共有できて、

子どももいないから自由に動けて、

行きたいところに行き、

食べたいものを食べ、

好きな時に寝て、起きて、


さぞかし楽しいだろうね。。。


今となっては私と子どもたちと過ごす日常なんてクソつまんないものなんだろう。



それでも、親になった責任だから。

子ども優先くらいは理解して欲しかった。。



元夫よ、

そのブランドが好きなのは分かる。


が、全然似合ってないよ真顔


でもそれが今の元夫。

私の好きだった元夫は、もうどこにもいない。

存在しない。


いつまでも、存在しない人間の幻想に振り回されるのはやめよう。


そう思うけど、

それを認めてしまうと私の人生の半分以上が否定されてしまう気がして、


とてつもなく悲しい。


でも、

仕事も実花さんともうまくいっている今、

私に連絡がくることはない。



どうしたら前に進めるのだろう。。