関西に十数年住んでた関西暮らしのクセや習性が抜けない🤣

国道の信号🚥を渡る時は信号無視の車🚗を警戒スル😐
近所の国道は片側二車線の結構広めのT字路🚥でソコソコスピードを出す車🚗が多い。一般車🚗やトラック🚚がガンガン来る。
広めの国道は関西ぢゃホボ高速道路。
(もしかしたら住んでた地域の辺りのみカモ!?🙄)

当り前に80kmぐらい出す🚗💨

高速道路に接続してるバイパスは一応一般道だがホボ高速道路。長いアホも100km近い速度を出す。ルールに厳しい自閉症スペクトラムだからまぁ…運転は関西平均からは荒くない方。
国道の交差点で右折信号↪️が赤に変わったので停車シタら後ろから思い切りクラクションを鳴らされた🔊
関西では信号🚥が変わって30秒ぐらいは前の車🚗💨🚙💨に着いて行くのは常識で信号🚥が変わって直ぐに停車スルのは非常識。

前の車🚗が行ったら行け💨

が関西の常識である。
ヘタに信号🚥が変わったからと停車シタらおカマを掘られる😱


それと関西のドライバーは歩行者が見えていない。信号🚥の無い横断歩道は基本止まらない。
ホント、止まらない。十数年住んでて横断歩道で止まってくれた車🚗を見たコト無い。
なので横断歩道を渡りたい時は道路のど真ん中で待たなければ渡れない。
ど真ん中で待つ理由はほんの僅かな車間でササッと渡る為、道路の端で待ってたら距離があるから僅かな車間で渡れない、だから中央の線の辺りで待つんだよ。

未だに横断歩道で待ってたら止まってくれる車🚗に驚く😱

マヂ、関西で止まる車🚗は存在しない。
それにウインカーも出さないし、一時停止はしない、右折信号で直進左折は当然だし救急車🚑の後ろにピッタリ着いて行く車🚗がイル。救急車の緊急走行に着いて行って合法的に!?信号無視スル為に、だと思う🚑💨🚗💨🚙💨

こんな車🚗ばかりだから教習所でちゃんと交通ルールを教えてイルのか謎である🤔
(きっと関西ルールなのだろう)


ずっと関東平野で育ったのだが十数年の関西生活で交通ルールの違いに関東平野の治安の良さに驚く😱


それとソースが豚かつとウスターの2種類常備になった。
関西のスーパーでブルドックソースが無くて困ったな…今はその反動でブルドック1択✨でも関西暮らしの習慣で豚かつとウスター。関西には中濃ソースが存在しなくてね…その代わり関西のソース売場にはお好みソースとたこ焼きソースと焼そばソースがあって驚いたっけ😱
今でもブルドックソースが売り場に無かったショックは忘れられない、関東平野のスーパーでソース売場の狭さに戸惑ってイル😖


それから自販機でジュースを買わなくなった😕
関西って自販機でジュース買う時、100円でお釣りが出るが関東平野は100円ぢゃ足りないので買わない😓
普通に関西の自販機は80円で買えたから。
(もっと安い自販機も存在し大阪には10円で買えるとテレビで見た)

でも関西人が100円以上のお金を出す唯一のジュース『みっくちゅじゅーちゅ』が欠かせない😖関東平野でみっくちゅじゅーちゅ求めてダイタイソーに走ったよ🚴💨薄いペットポトルだけどさ😞
それぐらい関西に住む人間には必需品。

ってか禁断症状が出るジュース。
なので我が家では禁断症状が出ない程度に定期的に箱買いしてる。送料かけて勿体ないが関東平野には扱ってるスーパーが無いから😭ダイタイソーの薄いペットポトルで辛抱するしかない。


関西に住んでた人間はホボみっくちゅじゅーちゅ無しでは生きては行けない。

関西だったら季節毎に限定みっくちゅじゅーちゅが発売されるが関東平野では扱われない。
春限定のいちご🍓のみっくちゅじゅーちゅは激美味だったなぁ🤤
また飲みたいが関東平野では扱われない。

先日、どうしても必要な物がありダイタイソーに行き空腹に耐え切れずみっくちゅじゅーちゅを求めジュース売場に行くと…売切れ😭
仕方なく別の物…と思ったら別のみっくちゅじゅーちゅ✨発見。

迷うコトなく選んだよ。

みかん🍊のみっくちゅじゅーちゅ✨


ついこうしてみっくちゅじゅーちゅを買うのは関西に住んでた人間の習性である。

悲しいカナ…骨の髄まで関西に染まってる。
大量の冷凍たこ焼きを業務スーパーで買い、たこ焼きの為に予め海老みりん煎餅を用意し久々に『たこせん』にして食べた🤤

最高に美味✨

この食べ方スルのは関西の人間ぐらいだよなぁ〜😅関東平野じゃ自作しないと『たこせん』は食べられないからね…

と、関西暮らしの習性が抜けてない🤣

ついスーパーで関西の物を見ると懐かしんで買ってしまう😅
心の中でひっそり関西を出たコトを後悔してるが関東平野に帰還したメリットの大きさを考えると二度と関西に戻るコトは無いと言い切れる。
やっぱり東京生まれは関東平野が1番住みやすい☺️