私は365日365日

交感神経優位です。。

過緊張

寝れない

寝てるときでさえ

脳がフル稼働。。

 

それが

夜は爆睡(抗不安薬なし)

昨日は1回も起きず

でも朝からダルクて

眠い。。

脳がうまく働かない感じ。

副交感神経優位。

仕事でもミスをしてしまいました。。

 

こんなこと

ベシケア(過活動膀胱の薬)

飲んだとき以来。

うまく副交感神経のスイッチが入らない

私ですが

今は入りっぱなし。。

抗不安薬の離脱だと

不安

イライラ

寝れないといった

交感神経優位の症状だとおもうので

カフェインかなと。

 

2年間ほぼ毎日飲んでいたものを

急にやめたから

離脱症状起きてるのかもです。。

お昼寝も2時間爆睡

そしてダルさ取れず。。

といった感じです。。

 

カフェインも

すこしづづ減らさないと

ダメですね。。

 

カフェイン

脳の中枢神経に働き

血管の収縮

ということは

体硬くなるよね。。

脳の活性化

眠れなくなる。

体を冷やす。。

おーーーすべて

症状として出てきている。。

 

現状

膀胱の不調が

出すときの痛み以外

すべてひきました。

たまってきても痛くないし。

だからこそ

NGが入ると一発で

頻尿、モゾモゾ感が

出てくるので

わかりやすい。

 

今日はとある

コンビニのおにぎりを

お昼に食べたら午後ダメで。。

一番手作り風で安全そうに

みえたのですが。。

5/4にもそのおにぎり食べて

そのあとカフェラテ飲んだので

モゾモゾの原因はカフェラテだと

思い込んでいましたが

おにぎりかもしれません。。

 

このダルさもう少ししたら

取れるのか?

ネットをみたら

少しカフェイン入れて

徐々に減らすのがいいと

書いてありました。。

 

でもカフェイン取らないと

切迫頻尿の症状は

ほんとに起こらないので

ゆくゆくはゼロにしたいですね。。