最初に眼科を受診した時は、目の痒みは自然に治ると言われ、様子を見ていた。


1週間後、充血もひどくなり受診。


抗生剤の目薬を貰い1週間もたてば治ると言われ、2.3日はこのまま治るかな?という感じだったのに、また充血。


1週間後、今日、朝起きたら左目にモヤがかかったように見えにくい。


最初は目ヤニで、眼が汚れているのかと思ったけど、目薬指しても治らず、頭痛もするし、眩しい、これはおかしいと思い、また予約なしで受診。


帯状疱疹からの炎症か、膠原病からの炎症かわからない、と先生。


とりあえず眼圧が50で高すぎるので、点滴で下げると言われ点滴に…


点滴後、診察。


眼圧は20に下がり、頭痛も落ち着いた。


帯状疱疹のウイルスは目にはないので、膠原病かな?と。


初めて聞いた、ぶどう膜炎。


調べてみると難病?


なかなか治らないみたい。


もし今夜また目の調子が悪なったら救急外来に来るように言われ、また、明日診察となりました。


そんなに大変なことと思ってなかった。


今日の薬。





膠原病の薬のせいで帯状疱疹になり、膠原病のせいでぶどう膜炎になったのなら、特定疾患使えないのか〜?


帯状疱疹になってから結局毎週病院行ってるんだけど…


暑いし待たされるしほんと疲れる。


今週末はイヌワシ観察会で、申し込んだ時にキャンセルについて聞いてみたら、申し込みお断りしてる方も居るので、なるべく参加して欲しいということだったので、参加するつもりでいるんだけど、こんなに帯状疱疹が長引くと思っていなくて、どうしようか悩んでる。


夜中に胸痛で目が覚めた。


息をすると痛い。


ステロイド減量したりするとたまになるんだけど、今回はなんでなったかわからない。


とりあえず夜中、帯状疱疹でもらったカロナール飲んで座っていたけど(横になると痛みが増す)なかなか治らない。


結局いつの間にか眠っていて、朝5時に痛みで起きる。


苦しい〜痛い。カロナール効いてない。


なんの前触れもなく胸痛が出るから困る。


今日は注文してある新鮮たまごを取りに行かなきゃいけない。片道30km程。


朝食後、またカロナールとセレコックス飲んで様子見中。


やっぱり私、関節痛や胸痛にカロナールは効かない。


膠原病になってから、前日は元気でも朝起きたら調子悪いこともあり、朝起きてその日1日が決まる感じする。


少しおさまったかな。


🦉とと吉の汚いやつも洗えた。

1週間前の診察の時も目が痒いと先生に言ったけど、そのうち治るって言われ様子見していたけど、痒いし痛いし、目の充血も目やにの量も増えてきたので、今日予約なしで受診しました。


目の炎症などはなく、でも充血してるので、抗生剤の目薬1本出してもらいました。


お昼に1度使っただけで、痒みや痛みも和らぎ、前回貰っておけば良かったと思った。




もう帯状疱疹になって1ヶ月になろうとしてる。


今回が1番辛かったな〜

帯状疱疹もまだ、全然治っていないのに、雛が巣立ったのと、この先の天気が悪いこと、来週お風呂のリフォームで外出できない、と思ったら伊吹山へ行く準備してました😅


午前は雨で、午後から天気回復する予報だったけど、やはり麓から山頂を見ると雲に覆われていた。


霧が出たり晴れたりしていて、晴れたすきに観察。


今回の撮れ高


😂


どこにいるかわかる?


望遠レンズ持ってないから、相変わらずのiPhone15で撮影!


谷の方にいる親鳥を3度見ただけでした。


鳴き声は聞こえてました。


帰りに管理人さんと少しお話させてもらったら、鳴いてたのは親鳥で、幼鳥を探していたと…


親鳥にも幼鳥の場所がわからないのに、私みたいな素人に見れる訳ないか!と納得しました笑


巣立つ瞬間だけでもライブ配信できないかと考えてたけど、雛の巣立ちが予想より早すぎて無理だったとおっしゃってました。


あ〜見たかったな〜

もう少し巣に居て欲しかったな〜


道路を横切るアナグマと沢山のシカは見ました。


シカは4月は全然見かけなかったけど、6月初めは山頂付近にも結構居て、今回は更に増えていて、みんな食べまくっていた。


しばらく大人しくしています。



昨日19日のお昼頃、フォロワーさんから巣立ったという情報が入りました。


巣立つのは今月末ごろと思っていたので、あまりの早さに驚いた。


今朝、管理人さんが寝ずに編集してくださっただろう動画を見ると、飛びまくっていて、更に驚いた。


巣立ったばかりの幼鳥は、巣の近くでもたもたしているイメージで、もう飛ぶことが楽しくて仕方がない!といった感じの飛行!


やはり数日前に巣立った目撃情報もあるようで、既に飛ぶ練習もしていたのだろう。



動画からお写真お借りしました。


3羽で飛んでいます。


昨シーズンの今頃を思い出すと、本当に毎日が辛く、祈ってばかりの日々でした。


1番つらいのはニーナだったのですが。


なんであんなに餌不足だったのだろう?


今シーズンと何が違う?


巣の場所も関係あったのでしょうか。


屋根付きで雨に濡れることもなく、落石の心配もなかった。


人間が立ち入り禁止柵を設置した。


こうやって人間が少し助けてあげるだけで、イヌワシたちは生活しやすくなるんだろう。


他にもできることはしてあげたい。


いまだにガードレールを乗り越えている高齢カメラマンが居るようだけど、幼鳥を追いかけ回したり、餌付けしたりしないで欲しい。


この人たち要注意だ。


人間のせいで、イヌワシたちが命を落とすようなことは絶対にあってはいけないので、車との接触など私も気をつけたい。


無事に独り立ちして、鈴鹿山脈へ来てくれることを願ってます!


巣立ち、おめでとう㊗️