マッハ新書で「このVirtualYouTuber見とけばまちがいないから」っていう本を出しました
勢いで書いてしまいました。
マッハ新書ってなにかっていうと、
マッハ新書とは
【12時間以内に書いて出版する電子出版レーベル その名も『マッハ新書』】[*1]
マッハ新書は、@GOROman氏 [*2] が提唱する電子出版レーベル (というよりはむしろ電子出版のスタイル?)です。
時間をかけて執筆し、編集し、校正して、万全のものをリリースする従来の紙の出版のあり方に対し、即時リリースかつアップデート可能な電子書籍の特性を利用して、瞬間的に執筆して販売する、熱意ドリブン・情報鮮度第一の出版形態です。
引用 マッハ新書を読もう! BOOTH https://booth.pm/topics/mach_digital_paperback
Twitterで@GOROmanさんがやってるのを追ってて、ちょっと面白そうと思って、
ちょうどVTuberにドハマリしてたので一気書きしました。
レギュレーション12時間だっていうし、それ以上時間かけると冷静になって
「やっぱやめとくか」ってなりそうだったので、とにかく12時間で。
原稿は12時間でかけたんですが、その後編集に4時間ほどかかってしまいまして、結果16時間で出版となりました。
『このVirtualYouTuber見とけばまちがいないから』
オフィス・トゥー・ハッタリー
https://hattary.booth.pm/items/865536
BOOTHで600円で売ってます。
ちょいちょいアプデして加筆していくのでよろしくおねがいします。
週末2冊め出します。
小説『ココロ~孤独な科学者と、奇跡のロボット~』を書き終えたのでまとめる
◯小説本編
『ココロ~孤独な科学者と、奇跡のロボット~』
https://ncode.syosetu.com/n8057el/
全10話完結済です。
鏡音リン・レン10周年お祝い小説ということで書きました。
◯連載期間
第1話投稿12.27から、最終話投稿1.10まで連載。
15日間で10本投稿しました。
◯文字数について
総文字数は24,583文字。
1話あたりだいたい2500文字前後なんです。
たぶん一日最大2000文字くらいしか書いてないかなー。
もうちょいスピード上げたい。
◯アクセス数について
本日1.11まででPV1,624アクセス、ユニークユーザー数757人。
ポイントは総合6ptでした。しかもブクマのみなので解除されるとなくなる陽炎のようなポイント。
アクセス数は、ページ表示しただけでもカウントするので参考までにな感じですね。
なろうにおいてはポイントが評価のすべてなので、それが低い数字で終わってしまったのは単純に俺の力不足だったと思います。
でもブクマしてくれた人ほんとにありがとう!
◯あとは感想とか
連載形式こわい。
読み返すのこわい。
今まで小説は単行本しか経験がないので、新鮮だったけどこわい。
単行本だと書き終わってから辻褄合わせたり、後ろのほう書いてて思いついたアイデアのために前半に伏線書き足したりとか普通にやってたので、一度書いてしまったら後戻りできない連載形式マジこわ。
第1話を投稿するまでに全話書きためるつもりでいたんですけど。間に合わなかった……。
それでも今日中に投稿しなきゃ、みたいな焦りに押されてわーっと勢いつけて書くのも楽しいものでした。
あと小説サイトへの投稿って締め切り自分次第だからこわい。
締切のない原稿は無限に終わらない自信ある。
何度も読み返して直して、また読んで直してを繰り返してしまうし、3話くらいまで書いてそのうち飽きて投げちゃうパターン。やっちゃうパターン。
水溜鳥さんもトラボルタさんも見守っててくれて(あるいは監視してくれて?)そのおかげで書ききれたとこある。
また覚悟決めて次回作投稿したいと思います。
ここまでおつきあいくださったみなさん、ありがとうございました。
鏡音10周年おめでとうでした!
小説『ココロ~孤独な科学者と、奇跡のロボット~』第10話を投稿しました
終わりました……
最終話です。
第10話『さようなら、お父さん』
https://ncode.syosetu.com/n8057el/10/
今回の個人的な目標はとにかく完走だったので、なんとか書き終えられてほっとしてます。
ここまでこれたのは、みなさんのおかげです。お礼を申し上げます。
準備段階から見守っててくださいました水溜鳥さんにもお礼を言いたいです。
もちろん原作の許可を下さったトラボルタさんにも。
みんなありがとうううう!!
ほんとは一日一話更新でとっくに終わってるはずだったんですけど、それは達成には程遠かったですごめんなさい!
もしよかったら評価、感想などいただけるとうれしいです!
Twitterフォローもよろしくお願いします!
https://twitter.com/hattary
明日またブログ書きます。まとめの。
小説『ココロ~孤独な科学者と、奇跡のロボット~』第9話を投稿しました
第9話『ありがとう、レン』を投稿しました!
http://ncode.syosetu.com/n8057el/9
これでラスト1話となりました。
まだ終わってないのでなんともいえないんですが、
今回初めて小説投稿サイトに小説を上げたわけですが、締切に関してはほんと自分との戦いなので、その気になれば永遠に締め切り延ばすことも可能なので、
ちょっと気を抜くと「もういいや……」ってなっちゃうんじゃないかと思ってたんですけど、
たぶん大丈夫です完結できると思います!
ここまで読んでくださったみなさんのおかげです。本当にありがとうございます!
10話は10日水曜に投稿予定です。
最後だからちょっと悩みそう。
追記
ブクマやTwitterでのRTほんとうにありがとうございます!励まされる!
小説『ココロ~孤独な科学者と、奇跡のロボット~』第8話を投稿しました
小説『ココロ~孤独な科学者と、奇跡のロボット~』お読みいただきましてありがとうございます!
今日までトータルPV910アクセス、ユニークユーザー432人という結果になっておりまして、本当に感謝です!
というわけで第8話はリンレン二人でお家に帰る回です。
http://ncode.syosetu.com/n8057el/8
あと少し、あと2回、頑張って書き切りたいと思います。
もしよかったらブックマークとか点数とか、感想とか良くても悪くてもいただけると次はこうしようとかいろいろ考えれるので、感想はIDなくても誰でも書けるようになってますのでぜひ!
Twitterフォローもよろしくお願いします!
https://twitter.com/hattary
第9話は週明け月曜投稿です。
追記
ブクマしてくれた方ありがとうございマ!