8月28日<先取り> | P's diner

8月28日<先取り>


<先取り日記>

8月28日(月曜日)
天候*快晴

今月もあと4日で終わりです。
どうしてもこういう書き出しが多くなってしまうのは、
僕の語彙が少ないからだと思うのですが、

やっぱり(自分が勝手に考えたものとはいえ)ひとつの企画が
クライマックスを迎えようとしているのかと思うと、
感慨深いものがあります。

最後まで気を抜かず、手を抜かずの精神で
やっていこうと思っております。


さて、そんな御託はどうでもよくて、
今日、8月28日の行動について。


これまでの僕の先取り日記を振り返ってみると、
外出する日もあれば、早寝している日もあって、
なかなかバリエーションに富んでいるんじゃないかなと、
多少自負するところがあります。


しかし、一つダメ出しをするならば、

夏らしさが足りない。

「夏企画」と称している割には、夏ならではの場所や
行動が極端に少ないように思います。


夏らしいモノといえば、熱海の海ぐらい。
そうは言ってもアレは仕事だし。

せめてもう一度ぐらいは、海を拝んでおきたいものです。

ただ、おそらく仕事帰りに寄れるところでないと難しい。

それらの問題点がクリアできる「海が見える場所」。
僕の中での「ひと夏の冒険」にふさわしい場所。

それはどこなのか。




カンのいい読者様はお気づきかと思います。

そう、お台場。

噂によると、夏の間お台場では、
『お台場冒険王』なるイベントで、さながら不夜城のごとき
賑わいだとか。

無理矢理「冒険」なんて言葉を使って、なんとかこじつけようとするのも
僕の語彙の少なさの為せる業なのです。


僕にとってお台場は、
「松本人志のお笑い共通一次」の問題を受け取りに行って、
転回禁止の道路で転回してしまい、ポリスに怒られて以来、
全く足を踏み入れていない場所(何年前よ)。


そんなトラウマを吹き飛ばすべく、
そして夏の良き思い出とするべく、
本日の仕事が終わりしだい、お台場へ行って参ります。

そして海に、ボトルレター(瓶の中に不要レシートがギッシリ)でも
流して、屋形船のスクリューに巻き込ませてやろうと思います。






「8月後半から、やけに観光色が強くなってない?」
とか言わないでね。