8月9日<現実> | P's diner

8月9日<現実>

<現実日記>


8月9日(水曜日)

天候*雨→一応晴れ



先取り日記どおり、今日は某劇団の主宰S氏との会食。

20時に新宿で待ち合わせ。



「面識の薄い人と二人で会う」という、ただでさえ

心に重くのしかかるものを抱えている(考えすぎ)のに、


お昼ごろにS氏から届いた

「僕も人見知りです。よろしくお願いします」

というメールが、更なるプレッシャーになってしまいました。



そのプレッシャーのためか、

待ち合わせ時間よりもだいぶ早く着いてしまった上、


●時間つぶしに入ったゲーセンでUFOキャッチャーを

したら、処分に困るぐらい大きいリラックマを獲ってしまい、

結局家族連れにあげてしまう


●ビックカメラで買い物をしたのに、

無意識にヨドバシカメラのポイントカードを出してしまい、

店員さんに「ちょっとこちらは・・・」と言われても意味がわからず、

「え、期限切れってことですか?」と訊いてしまう



など、珍奇な行動をとってしまいました。



そんなこんなで20時。S氏と合流。


平日なのに満席ばかりで、結局オサレ度15%ぐらいの、

居酒屋チェーン店になってしまいました。



<移動の間の僕とS氏の会話>


S「ほんとすいません今日はお忙しいのに」


麟「いえいえそんな。とんでもないです」


S「・・・なんか緊張しますね」


麟「・・・ですよね」


S「・・・・・・」


麟「・・・・」





なにこれ?

ハチミツとクローバー?(意味不明)


双方不安に包まれながらも、とりあえずお店に。



(カウンターに座る二人)


麟「Sさんはお酒好きなんですか?」


S「ええ、まあ、結構飲みますね」


麟「そうですかー、僕もお酒は好きなほうなんですよ」


S「そうですか、良かったです」


(店員が注文を取りにきて)

店「まずお飲み物よろしいでしょうか?」


麟「○○(芋焼酎)ロック」


店「○○おひとつ」


S「じゃあ、カルーアミルク」




蒸し暑い夜の一杯目の酒が、まさかカルーアミルクだとは、

さすが面白い台本を書く人です。


「ていうかお酒好きなのかい君は?」

という言葉が出かけましたが、


まあ、カルーアだって立派なお酒ですから。

甘さに隠されたキック力はあなどれないですから。



無事に飲み物も到着し、


・鶏の軟骨揚げ(S氏チョイス)

・蒸し鶏と豆腐のゴマサラダ(S氏チョイス)

・塩蒸し鶏とじゃこ焼き飯(S氏チョイス)

・出汁巻き卵(僕チョイス)


という、気づけば鶏だらけなオーダーを済ませ、乾杯。



お互いが書く台本(シナリオ)についての感想や、

いま自分が考えている面白い企画や、

何年か前の深夜番組の話などを、



僕は基本的に軟骨揚げの皿の上のレモンを見ながら、

S氏は基本的におしぼりの折り目を見ながら、

お互い独り言のように話し合いました。



二時間半ぐらい飲んでましたが、

気まずい沈黙が流れることもなく、



モンティパイソン好き

中高生のころ電気グルーヴ好き

お尻よりもオッパイ好き

妄想好き

ブログが長い



など、いくつかの共通点も見つけることができました。


モソモソ喋る二人の間で、「お尻とオッパイどちらが好きか」という

話がなされているのはかなり気持ち悪いですけど。




そして、「年内に一緒に何かやりましょう・・・か?」みたいな流れに

なって解散しました。



二時間半のうち、目を合わせた時間は15秒ぐらいだったですが、

なかなか充実した時間でした。






<酒量>

僕 * 芋焼酎グラス6杯

S氏* カルーアミルク5杯



・・・結局カルーアだけで乗り切るとは。


上には上がいるってことか・・・