TV's HIGH
昨日(7月26日)は二週間ぶりのお休み。
しかも、
25日の夜にウェブデザインの仕事が無事に終わったので、
完全なるお休みでした。
「一日中寝てたりするのは嫌だけど、
できればあまり外出もしたくない」という意思のもと、
とりあえず近所のDVDレンタル店へ。
前々から観たかった映画やドラマたち
『エリザベスタウン』
『王様のレストラン』
『スクラップへヴン』
『ショコラ』
などなどを借りてやろうと思っていたのですが、
店内を物色しているうちに180度気が変わってしまい、
実際に借りたのは、
『もののけ姫』(初)
『平成狸合戦ぽんぽこ』(初)
『千と千尋の神隠し』(初)
『おもひでぽろぽろ』(初)
この4点。
なにこのラインナップ。
まさに「ジブリがいっぱい」ですよ。
おそらく、
こないだテレビでやっていた「ハウル」を観て、どうにも
納得いかない気持ちになったことと、
僕がほぼ毎日拝見しているブログに、「紅の豚」のことが
書いてあったことから起因すると思うのですが、
いくらなんでも借り過ぎです。
一本2時間だとして、8時間。
せっかくの休日に、8時間もテレビの前にいるなんて無理。
完全に常軌を逸しています。
まあ、結局常軌を逸したわけなんですが。
でもってさっきまで、昔誰かがウチに置いていった
「ナウシカ」の原作を引っ張りだして読んだりしていたわけですが。
「ぽんぽこ」に胸うたれ、
「神隠し」にも胸うたれ、
「もののけ」には胸うたれず、
「ぽろぽろ」には涙をぽろぽろこぼし、
「ナウシカ」はまだ途中なのでまだ何も言えず。
起床12時。
途中、思い立ってレッドカレーを作ったりして
インターバルを置きながらも、
4本見終えたのは22時。
ジブリ、ジブリ、ジブリ、カレー、ジブリといった具合。
完全にジブリ漬けの一日。
おかげで僕はすっかりジブリ通(?)になってしまいました。
これで、ジブリ作品でまだ観ていないのは、
「ナウシカ」(映画の方ね)と「ラピュタ」と「猫の恩返し」くらいのもの。
ビッグネーム2つが未見というのが自分でも少し気になりますが、
まあコンプリートも時間の問題でしょう。
<現時点での僕のジブリ作品ランキング>
1*魔女の宅急便(たぶん不動)
2*紅の豚(これも不動)
3*おもひでぽろぽろ
4*となりのトトロ
5*千と千尋の神隠し
6*平成狸合戦ぽんぽこ
7*もののけ姫
8*ハウルの動く城(たぶん不動)
誰にも言えないような寂しい過ごし方ではありますが、
なんかものすごく充実した気になっているから佳しとします。
ありがとう、宮崎クン(何様?)。
でも今度の休みはどっか行こう…