Listen to the Music
前回に引き続き、音楽業界(違)のこと。
「おバ歌謡」とか、ラジオ番組などでよく(?)流れるので、
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
僕はこの曲を「稀代の名曲」と信じて疑いません。
もっと早くにこの曲に出会いたかった。
その曲の名は、
「銭$ソング~マンダム親子のテーマ~」
銭あるぞ 銭あるぞ
あげるよ あげますよ
百億円 千億円
持ってけ 持ってけよ
銭ありゃ マンダム 億マンダム野郎
かわりにお前の 涙が欲しい
銭あるぞ 銭あるぞ
欲しい銭 欲しいドル
取っとけ 取っとけよ
百億円 千億円
しょってけ しょってけよ
金ありゃ マンダム 億マンダム野郎
かわりにお前の 心が欲しい
欲しい銭 欲しいドル
ドルあるぞ ドルあるぞ
ギブユー ギブユーよ
百億ドル 千億ドル
使っちゃえ 使っちゃえよ
金ありゃ マンダム 億マンダム野郎
かわりにお前の 笑顔が欲しい
ドルあるぞ ドルあるぞ
うまれて初めて文字をイタリックにしてしまうぐらい
歪んだ、そして悲しい歌詞!
千億ドルって!
この曲ができた当時は1ドル360円!
「金ならいくらでもやるよ。だからお前の心をくれヨ」
といったところでしょうか。
語尾がカタカナなのは僕が氷室京介世代だからなのか。
もし、今この記事をご覧の方で、この曲をご存じなくて、
しかも歌詞にピン(もしくはブルッ)ときたならば、
迷うことなくお聴きになるべきだと思います。
歌詞だけでも物凄いのに、それがメロディに乗ると
そのパワーはおよそ70倍。
白木みのるの歌声が、そして絶叫が、
きっと貴方のささくれだった心に塩水を塗りつけてくれるはず。
僕が知る限りでは、
「おバ歌謡」もしくは「赤塚不二夫ソングブック」
に収録されております。
最近とんと感じなくなった、「音楽」というもののパワー、
それを十二分に感じて余りあるものだと思います。
ためしに聴いてみてヨ!