新たなる香辛料を求めて | P's diner

新たなる香辛料を求めて



文章、デザイン、笑い、などなど、

数多くの分野があって、それに従事している

人がたくさんいるわけで。



歴史の長いもの、短いもの、ある分野から派生したもの、

亜流が主流になったもの、それも様々。


今までの人生を通して、可能な限り

見たり観たり聞いたり聴いたりしてきたつもりです。




そうすればそうするほど思うのは、


「新しいものを開拓することは、もはや不可能なのでは?」


ということ。





今、「新しい」と言われるものを見ても、

「ああ、アレとアレを混ぜたのか」とか、

「昔見たことあるなあ」とか、そんなことを

思ってばかり。



テレビや雑誌を見ていると、たまに残骸を

見せられているような錯覚を覚えることもあったりなかったり。




我ながら面白くないヤツだなあ、ひねくれてやがるなあ

と思うことも多いです。



ただ、斜に構えながら、残骸の中から何か

見つけることはできないものかと、ジャッカルのように

目を光らせることや、


草も生えない荒れた土地に、ダメもとで種をまく作業は

怠っていないつもりです。




たかだか0.3世紀しか生きていない青三十才が

観たり聴いたりしてきたものなんか、

世界の1%にも満たない微々たるもののはず。


だとしたら、死ぬまでに3%ぐらいには達したい。

あわよくば4%いきたい。





そう考えると、まだまだイケルノカ?


と思えてきて、なんとなく自分が偉くなったような、

神の気分に

愚民共に


やる気が出ます。



---------------------------------------




まあこれが、現実逃避時の僕の心の中の

会議の内容です。



毎回同じ結果が出る会議ですが、

毎回それなりに白熱します。





最終的にやる気が出てるうちは、まだ大丈夫。





さあ、皆で世界を見よう。(←誰かの影響)